注目キーワード

投稿一覧

まずは、しっかりした安全装備。そしてよく切れる刃を準備する。作業は右から左へ移動しながら刈払うのが基本となるので、複数人で現場へ入る時は、各自が持ち場を決め必要以上に近づきすぎないように十分注意しよう。

下刈り作業の基本を復習しよう! ベテランフォレスターが教える6つのポイント

7月9日、JForest 全国森林組合連合会と農林中央金庫は、林業の成長産業化および持続可能な循環型の森林・林業経営を目的に、「低コスト再造林プロジェクト」を立ち上げることを発表した。

再造林のコストを引き下げるパラダイムシフトを! 低コスト再造林プロジェクトが始動

各国の次世代林業トピックから、新しい林業の可能性が見えてくる? フィンランドでは針葉樹でできた再生可能なプラスチックが開発された。将来的にはバイオ素材100%を目指しているという。

針葉樹が包装材に⁉︎ 木材由来の再生可能なプラスチック「ウッドリー」とは

サステナブルな森林経営は、SDGsでも示される世界共通の課題だ。エストニアでは森林火災を効果的に消化するロボットが誕生!

森林火災も効果的に消火できる! エストニアで誕生した安全かつ強力な消火ロボット

国産材の利用量が増え続ける中、山から需要者にもたらされる原木の流れに変化が起きている。林材ライター赤堀楠雄の目から見る、国産材原木流通をめぐる近年の動きとは。

国産材原木流通をめぐる近年の動きとは? 直接販売方式が台頭した背景を見る

国産材の利用量が増え続ける中、山から需要者にもたらされる原木の流れに変化が起きている。まずは国産材の原木流通フローを見ていこう。現在は、合板工場や大型製材工場などの大口需要者に相対で販売する方式が普及している。

原木市場の現状とは? 国産材原木はどのように流通しているのか

炎天下で行う下刈り作業は過酷なものだが、だからと言って軽装で作業する事はお勧めできない。まずはしっかりと安全装備。そして十分な休息と水分補給を忘れずに。

炎天下の夏の作業になるからこそ準備が大切! 下刈りで準備するものチェックリスト

ここ数十年、日本の林業従事者は減少傾向にある。「林業は儲からない」とも言われている。林業を盛り上げるため、林業現場に求められていることは何か。また、林業ライターの田中淳夫氏が、林業家への取材を通して見つけた「稼げる林業」の「こたえ」とは。

「稼げる林業の方程式」とは? 4人の林業家を通して見つけた重要ポイントを解説

自分の山の価値がわからない……そんな山主に山に生える木々の価値を知ってもらうことが林業振興の第一歩。優れた木材を銘柄化して高く販売するために、「山の棚卸し」を試みているコーディネーターがいる。

山の棚卸し×価値の品定めで稼ぐ! 山に生える木々の価値を見極めるコーディネーター

全国森林組合連合会と農林中央金庫の依頼を受け、株式会社アルファコードが制作したVRコンテンツ「林業安全教育360VR」。労働災害発生率の低減を目的に、7月から全国の安全講習実施機関等への貸し出しをスタートした。

高い没入感で伐倒事故を体験&安全にトレーニング! 「林業安全教育360VR」とは

1 46 47 48 49 50 66

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 安全性×抜群のフィット感&軽さのヘルメット! 製品へのファナーのこだわりとは?...
  2. 林業現場の安全対策アイテム7選。新登場&注目アイテムを紹介!
  3. 【育苗業界の革命児が語る杉樹苗の最新事情】求められるタイミングにあわせた育苗を可能に...
  4. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  5. 2024年スタートの“森林環境税”って? 意外と知らない“森林環境譲与税”との違いとは?...
  6. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  7. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新春号 3/29発行!
  8. J-クレジット登録経験者に聞いた! プロジェクト登録や合意形成のポイントとは?...
  9. CO2の吸収量を売買!持続可能な「J-クレジット森林管理プロジェクト」をもっと知ろう!...
  10. 林業現場の安全対策アイテム6選。2023年度、売れたアイテムはコレ!

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.19|¥0
2024/3/29発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら