注目キーワード

投稿一覧

オーストリア発の安全防護服メーカーとして知られるPFANNER(ファナー)。現場だけではなく、未来の林業人材を育てる教育機関でも、同社の安全装備が力を発揮している。

林業大学校でも採用されるPFANNERの魅力。未来の林業人材の「安全」のために

重量物を持っての中腰作業の負担を軽減するアシストスーツ。従来は大掛かりで林業現場に合わないものが多かったが、新たに軽さや装着しやすさと補助力を兼ね備えたサポータータイプが発売された。早速、現場での導入が始まっている。

働く現場の新習慣! 中腰作業の負担を軽減するアシストスーツ、使ってみた感想は?

森林行政や地域林業を支援する『PCFIMaS for Cloud』。森林計画図や台帳の管理、伐採計画や搬出経路の共有まで、幅広い業務をクラウドで効率化する。スマホやタブレットでの利用も可能となっている。

取得した森林データの管理を効率的に。林業DXで森林行政と地域林業を支援

森林調査のDX化が進む一方、森林データ管理ソフトの機能を十分に生かし切れている事業体は少ない。そこで森林GISシステム搭載ソフト「Assist8」を導入した愛知県の豊田森林組合に、集約化施業推進に向けた取り組みを聞いた。

『豊田森林組合流』施業データ管理術とは? GNSS技術を通じて集約化に挑む

「地番と境界がわからず、現地作業がストップしてしまう」「登記地図の取得に多くの費用がかかる」といった悩みを解決する、スマホアプリが昨年リリースされた。3D地図表示や地番登録機能などにより、効率的に土地管理ができるようになる。

【全機能無料開放中】 山林地図が3Dに!『Groundy』で山林データ管理をもっと簡単に

『フォレストジャーナル』電子版・紙版いずれかの「読者アンケート」にお答えいただいた方を対象に、林業に役立つアイテムを抽選でプレゼント!応募締め切りは2025年3月23日(日)まで。ぜひご応募ください!

林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/3/23まで!

林業に携わっている方であれば、森林調査業務をスムーズにしたいという声をよく聞くはず。そうした要望に応えられるアプリが『Agri-AR』。周囲測量や標準値調査をアプリで手軽に行うことができる。開発中の機能をいち早く体験できるクラウドファンディングが実施中だ。

【クラウドファンディング実施中】AR技術搭載の低価格アプリが登場! 森林調査業務の省力化へ

森林クレジットの創出・審査・取引を包括的に支援するプラットフォーム「森かち」。具体的にどのようなサポートを受けられるのか、住友林業の曽根さんにお話を伺いました。

「森かち」の活用で効率的なクレジット創出&販売先開拓を!【森林クレジット創出・販売のステップ】

『FOREST JOURNAL』2024年冬号は、「森林クレジット」創出から販売までの進め方を、先進事例とともに紹介! その他、森林リモートセンシングの基礎知識や、注目の安全対策ギアなどをピックアップ。電子版、無料配信中!

フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新冬号 12/20発行!

ミドリ安全が、厚生労働省のガイドラインに準拠した国産初のチェーンソー対策安全靴を発売した。送電線建設に従事する企業と共同開発した安全靴のオドロキの機能を紹介する。

【新開発】日本人の足にフィットする履き心地を実現! 国産初のチェンソー対策安全靴

1 2 3 72

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 働く現場の新習慣! 中腰作業の負担を軽減するアシストスーツ、使ってみた感想は?...
  2. 『豊田森林組合流』施業データ管理術とは? GNSS技術を通じて集約化に挑む...
  3. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  4. 林業大学校でも採用されるPFANNERの魅力。未来の林業人材の「安全」のために...
  5. 【クラウドファンディング実施中】AR技術搭載の低価格アプリが登場! 森林調査業務の省力化へ...
  6. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  7. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新冬号 12/20発行!
  8. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/3/23まで!...
  9. 【新開発】日本人の足にフィットする履き心地を実現! 国産初のチェンソー対策安全靴...
  10. 【全機能無料開放中】 山林地図が3Dに!『Groundy』で山林データ管理をもっと簡単に...

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.22|¥0
2024/12/20発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら