注目キーワード

投稿一覧

年々人気が高まるキャンプは、一人のソロキャンプや自然の素材を活用するブッシュクラフトキャンプなど楽しみ方も進化。そんななか4月に信州・松本に誕生したのが、林業会社が管理運営するキャンプ場。森のスペシャリストの知恵を活かしたアウトドアが体験できる。

周囲の森林もより居心地のいい場所に─林業会社による「キャンプ場」がオープンへ

急傾斜地の現場の悩みといえば「アップダウンが多い」「旋回するスペースがない」「長尺材をバランスよく運べない」など。この問題を解決するマシンが、独創的かつ作業性の高い製品で知られる造林機械メーカー「筑水キャニコム」からデビューした。

急傾斜地現場のあらゆる悩みに応えたい─ こだわり抜かれた“林内作業車”が登場

清原果耶さんの配役決定の背景を制作統括チーフプロデューサーは「モネは、単純に元気なキャラクターというわけではなく、悩みながらも前に進む女性。それを清原さんなら表現してくれると思った(吉永CP)」という言葉にあるよう、モネの気持ちを丁寧かつ的確に表現されている清原さん。モネってどんな女性? その役どころについてお話を伺いました。

【清原果耶インタビュー】 連続テレビ小説「おかえりモネ」いよいよスタート!

様々な課題を抱える森林を、もっと暮らしに近い存在へ。森林を切り口にしたソーシャルビジネスを標榜する「森のお仕事株式会社」。林業の裾野を広げるために始めた、一般向けチェンソー講習が好評だ。

一般人向けのチェンソー体験を開催! 「休日山しごとラボ」の森と人をつなぐ試み

山の木を余すところなく利用することで「木」そのものの価値向上を目指す東京チェンソーズ。近年取り組んできた「一本まるごと販売」に加え、他業種に未利用素材を提供しリリースとなる「エッセンシャルオイル」について紹介する。

「1本まるごと販売」東京チェンソーズ、未利用のヒノキ葉提供でアロマオイル完成へ

整地に欠かせない下草刈り作業。ハードな山林作業でも大活躍してくれる下刈り機を4点紹介しよう。各機構には軽量化・高耐久ボディ・高性能エンジンなど、それぞれ独自の工夫が凝らされており、作業効率を大きく上げてくれる。

効率化が図れる下刈り機4選! メーカーこだわりの性能をチェックして

サステナブルな森林経営は、SDGsでも示される世界共通の課題。各国の次世代林業トピックから、新しい林業の可能性が見えてくる? 今回はフィンランドからプラスチックに代わる新素材を紹介しよう。

木質繊維が主原料!? プラスチック製包装材に代わるサステナブルな新素材が登場

近年「林業種苗法」適用外の新たな樹種にも目が向けられている。ただし、新たな樹種は苗を育てる技術が確立していないものも多い。苗づくりの選択肢が広がるなかで、発生する課題を一つひとつクリアにしていくことが未来の森づくりにつながるはずだ。

広がる苗づくりに潜む課題 樹種・需要を検討して満足度の高い森づくりを

気候によっては過酷な環境での作業もある林業現場。その作業をスマートにしてくれるアイテムを取り入れてみるのはどうだろうか。高性能スマートウォッチから高耐久スマホまで、タフ&ハイテクなアイテムを5つ紹介する。

現場作業をスマートに! 林業で活躍するタフでハイテクなウォッチ&スマホ5選

林業とは、木の苗を植え育てて森をつくり、その最終段階として収穫(伐採)するものだ。そのために必要な造林苗や植え付け人員の確保が年々難しくなってきている。だが、裏返せば、苗づくり・造林事業はビジネスになるのだ。そこで重要になってくるものとは?

高齢化進む造林事業を“ビジネス”に! 苗づくりや植え方を吟味して取り組もう

1 34 35 36 37 38 66

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【育苗業界の革命児が語る杉樹苗の最新事情】求められるタイミングにあわせた育苗を可能に...
  2. 林業現場の安全対策アイテム6選。2023年度、売れたアイテムはコレ!
  3. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  4. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  5. 林業現場の安全対策アイテム7選。新登場&注目アイテムを紹介!
  6. CO2の吸収量を売買!持続可能な「J-クレジット森林管理プロジェクト」をもっと知ろう!...
  7. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新春号 3/29発行!
  8. J-クレジット登録経験者に聞いた! プロジェクト登録や合意形成のポイントとは?...
  9. 2024年スタートの“森林環境税”って? 意外と知らない“森林環境譲与税”との違いとは?...
  10. 木を食べる&木で調理する! 「味覚」から考える木材活用法が続々誕生中...

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.19|¥0
2024/3/29発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら