注目キーワード

「森林組合」の検索結果

鳥取県はスギやマツ、ヒノキが多く、林業が盛んな地。鳥取県中部森林組合には、日本では珍しい、夫婦で林業に携わる人がいる。ともに林業に従事するメリットは、どんな点にあるのだろう。津村夫妻に日常を聞いた。

鳥取で活躍する夫婦林業家に聞いた、『わたしたちの林業のカタチ』

地域全体を巻き込んでの農泊事業を展開する加子母森林組合。同事業を担当する職員の安江さんは、「自分たちの役割は点を線とすること」と語ってくれた。同組合の取り組みから、地域資源活用のためのヒントを探る。

地域資源をつなぐ「農泊事業」で加子母を魅力ある地域に! 森林組合の挑戦

原木の生産ペースは季節要因に左右される上に災害などの不安定要因も付きまとい、県内での調達だけでは安定性を欠くことが多い。そこで、岐阜県森林組合連合会では、県内森林組合および近隣連合会との連携により、原木の安定した確保を実現している。連携の一環で、他県に原木を出荷するケースもある。

市売を介さず原木直送販売? 森林組合系統の連携で新しい流通形式が実現!

ノースジャパン素材流通協同組合は組合員が生産する原木を取りまとめ、販売している共同出荷組合。販売先との数量調整や価格交渉、決済、新規顧客の開拓などを組合が一手に引き受けることで、組合員は現場の確保や生産といった業務に集中できる。

事務交渉を組合が一手に引き受け、現場は生産に注力 大量の原木を共同販売

3月6日に閣議決定された森林組合法改正案。今国会での成立が見込まれる改正案によって、森林組合にどんな変化が見込まれるのか。3つのポイントに絞って整理した。

森林組合法改正案が閣議決定! 法案成立前にポイントを理解しよう

茨城県常陸大宮市の美和木材協同組合は、機械化を積極的に進めて生産効率を高めるとともに、安全で働きやすい職場づくりにも力を入れる。最新機械を活用して作業を効率化し、労働環境を改善して「長く働ける職場」作りを目指す、組合の取り組みをクローズアップした。

年間素材生産量が2倍に! 作業効率を格段にアップさせた最新機械って?

上空シェアリングサービス「sora:share」を提供するトルビズオンが、JForestグループの組合林業と、全国初となる私有林上空における「空の道」の設計を下関市にて実施する。

ドローン物流実装化へ!森林上空を活用する 「空の道」設計がスタート

ドイツで開発中の、林業オンラインマーケット『フォースティファイ』が、いよいよ試験運用を開始。木材生産者と加工業者が直接売買できる手軽さに、注目が集まっている。

生産者と加工業者をつなぐ! 「原木売買プラットフォーム」って?

1 2

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新春号 3/25発行!
  2. 安全対策製品の老舗メーカーが林業向け製品ラインナップを拡充。日本人向けの着用感を徹底追求!...
  3. “林業の町”とコラボの防護ズボンが誕生! 地域の気候に最適な「軽・快・涼」を追求...
  4. 「OWL」解析ソフトが大幅バージョンアップ&植栽時の苗木計測も可能に。
  5. 急傾斜地での無人林業作業に成功! ラジコン地拵え機とウインチアシストの連結テストを実施...
  6. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  7. リアルな体験ができる林業機械シミュレータを開発! 仮想空間に広がる林業の未来...
  8. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/6/1まで!
  9. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  10. 印刷工場できくらげ栽培開始! 新規参入を支援する環境制御システムに迫る...

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.23|¥0
2025/3/25発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら