注目キーワード

機械・ツール

VR技術を駆使した“HiVision”誕生物語。スマート機械が林業に若者を呼び込む?

スウェーデン生まれの運搬機械メーカー・HIABが発売したとある製品が、世界中で注目を集めている。そこで今回はHIAB製品を日本で販売するカーゴテック・ジャパンに話を聞いた。

メイン画像:『HiVision』は、カメラカメラベースの3Dビジョン技術を駆使した林業用クレーンの新たな操作ツール。

スマート機械で林業界の
多様性を推進

1944年に世界初のローダークレーンを開発、今では世界有数の陸上荷役運搬メーカーへと成長を遂げたHIAB。

現在は、港湾機器大手ブランドKALMAR(カルマー)と海洋船舶機器大手ブランドMacGregor(マクグレゴー)を傘下に収めるフィンランドのカーゴテック社の一員となり、その運搬機能が陸から海へと直結。更なる成長が期待されている。

日本においては、HIAB製品は1973年より販売を開始し、現在はカーゴテックの100%日本現地法人であるカーゴテック・ジャパンが手掛けている。

そんなHIABが2016年世界中の林業界を驚愕させる新商品を発売した。それが『HiVision(ハイビジョン)』だ。

連動するクレーンをトラックキャビンの助手席から操作する。トラックから出ることなく原木の積み込みが完了する。

本来木材運搬を目的とした林業用クレーンはトップシートで操作するものであるが、このHiVisionはトラックキャビンの助手席へ移動し、そこにあるVRゴーグルの3D映像を見ながら手元にある2本のジョイスティックでクレーンを操作して、原木の積み降ろし作業ができるという優れモノ。

製品が生まれた背景を、カーゴテック・ジャパン代表取締役社長の鈴木利哉さんが教えてくれた。

カーゴテック・ジャパン株式会社 代表取締役 鈴木利哉さん

鈴木さん:この『HiVision』、実は本社の3人の技術者がバーでウォッカを片手に語り合っていた夢の話が、現実の製品になったと聞いています! フィンランドはじめ北欧の冬の気温はマイナス20℃~マイナス30℃にもなり、あらゆる場所が凍結しますから、作業環境は非常に過酷です。

また、クレーンへの昇降時の転落事故が少なくありません。そこで彼らの「トップシートの位置にカメラを据え付け、その映像を見ながらトラックキャビンでクレーン操作できたら面白いね!」という会話から出たアイデアが正式な企画となり、製品化に辿り着いたのです。

VRゴーグルから見える視界は左右に270度、上下に130度と、人の視界と同じレベル。作業者が首を上下左右に動かせば、ゴーグル内の視界も同様に動く。目線はクレーン脇に取り付けられたカメラからの画像情報を3次元映像として処理しているため、従来のトップシート作業と同じ要領で操作できる。

作業者の安全性や快適な作業環境の確保は、林業界全体で考えていかねばならない問題です。

この製品を通して、クレーンへの昇降時の転落、蜂などの虫や野生動物との遭遇、真夏や真冬の過酷な気候条件から林業従事者を開放し、エアコンの効いたトラックキャビン内での快適な労働環境を用意することができます。

『HiVision』で、
日本の林業を盛り上げたい

鈴木さん:日本の林業は従事者の高齢化が顕著になっている一方で、木質バイオマス発電の活性化や林野庁の国産木材利用への取り組みも追い風となっており、人材の確保は経営者の方々には急務とされる課題です。

『HiVision』のようなスマートな機械を導入することが、地域にいる若い人達に「林業ってカッコいいな」「やってみようかな?」と思ってもらう一つのきっかけになると思うのです。

また、どちらかと言えばパワフルな男性が多いイメージのある林業界で、女性が活躍し易い環境を整える事にも繋がると考えています。

こうした先進的な機械を増やすことで、林業のさらなる活性化、地位を向上したい。業界を元気にして、さらに林業から地域に雇用を生むことができれば……とも考えているんですよ。

気になる使い勝手と、
日本での販売状況は?

鈴木さん:まず操作性ですが……皆さんが考えるほど難しくはありません! 助手席に座り、VRゴーグルを掛ければ、クレーンのトップシートから見る景色が立体的に奥行きのある映像として映し出されますので、助手席にいる事を忘れてオペレーションに没頭して頂けると思います。

トップシートクレーンを操作できない私でも実際に積み込み作業ができました(笑)。おかげさまで全国各地のお客様に興味を持っていただいており、稼働を開始しています。導入されたユーザー様からは、ご満足いただいている、という声を頂いています。

積み込み作業時は、ジョイスティック型のコントロールで直感的なオペレーションが可能。

今後の日本における事業展開は?

鈴木さん:林業のスマート化は日本林業における共通の課題です。各機関でIoT、ICT技術を活用した山林、木材情報のデジタル化や生産性向上に向けた研究がされています。

『HiVision』の技術を更に発展させれば、カメラ映像の解析と数種のセンサーからの情報により、運搬する原木の直径や重量等の情報をデータとして自動収集する事ができ、大幅な省力化、生産性の向上が図れると考えています。

このような原木情報のデータ化、その活用により、スマート林業はさらに加速していきますよね。ですから当社では、既存の製品サービスを軸に将来的にはそうした機能を持ったスマートな林業機械をご紹介することで、持続可能な日本林業のさらなる活性化の実現に貢献したいと願っています。

問い合わせ

カーゴテック・ジャパン株式会社

神奈川県横浜市港北区2-13-13TPR 新横浜ビル7F


取材・文/Reggy Kawashima

FOREST JOURNAL vol.2(2019年冬号)より転載

Sponsored by カーゴテック・ジャパン株式会社

関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新春号 3/29発行!
  2. KANEKO重機が林業展で薪割り機を発売! モデルチェンジでさらに使いやすく進化!?...
  3. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  4. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  5. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【防護パンツ編】...
  6. 【2024年最新】データで見る林業の労働災害の現状
  7. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2024/6/23まで!...
  8. 森林認証制度「PEFC」と「FSC」の違いって何? 特徴や取得方法を徹底解説
  9. 『きちんと応募がくる』林業専門の求人サイトRINDOがオープン! なぜ今、開設?...
  10. 木を食べる&木で調理する! 「味覚」から考える木材活用法が続々誕生中...

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.19|¥0
2024/3/29発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら