注目キーワード

エコ・地域づくり

街の木々の健康状態を可視化! IoTを活用したプロジェクトが始動

木々の健康状態がひと目でわかる……!? ベルギーで新たなプロジェクトが始まった。街の樹木を効率的にモニタリングすることで、管理やメンテナンスに役立てる試みだ。

木々の状態をモニタリングして
緑豊かな街づくりを

ベルギーのルーヴェン・カトリック大学の研究チームは、樹木の健康状態を測定するセンサーモジュールを開発し、2019年1月、街路樹や公園の木々の状態をオンラインプラットフォーム上で可視化するプロジェクト「インターネット・オブ・ツリーズ」を立ち上げた。

樹木に装着したセンサーモジュールが、外気温や樹液流の温度、木の動きなどを測定。測定データは専用サーバーに集約され、オンラインプラットフォームで公開される仕組みだ。


KU Leuven

このセンサーモジュールは、テクノロジーやプログラミングの基本知識があれば誰でも制作できるよう、ソースコードやプリント基板などはすべてオープンソースで提供されている。


左から、ベイモミ(Edele zilverspar)、オウシュウトウヒ(Fijnspar)、ヨーロッパブナ(Beuk)の3種類の樹木の測定データが折れ線グラフで表示されている。緑色の折れ線グラフは外気温、青の折れ線グラフは樹液流の温度を示している。KU Leuven

IoT(モノのインターネット)によって街の木々を効率的にモニタリングし、樹木の管理やメンテナンスに役立てようという試みだ。

DATA

KU Leuven


TEXT:Yukiko Matsuoka

関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 自治体との連携で進む「循環型農林業」。木製ハウスを中心とした“樹の街創り”とは...
  2. 新ダイワの高性能刈払機で夏の下刈りを快適に! 低振動・再加速性UP・高耐久モデルが登場...
  3. 【2025年版 チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  4. プロ向け刈払機用ナイロンコード『テラマックス』がオレゴンから発売
  5. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  6. 林業での暑さ対策どうする! 2023年注目したいネッククーラー5選
  7. 《百年の森林構想とは》林業を主軸に地域再生・自立を実現した村、西粟倉の取り組み...
  8. トウガラシが山を救う!? 高効果&低コスト&環境低負荷の獣害対策アイテムとは?...
  9. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新夏号 6/2発行!
  10. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.24|¥0
2025/6/2発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら