注目キーワード

投稿一覧

エリートツリーが今、普及しようとしている。原種の生産・配布を担う林木育種センターでは、エリートツリー等の再造林を加速するため、急ピッチで原種増産体制を確立していた。

【エリートツリー・特定母樹の最新動向】特定母樹の原種苗木を大量生産! 少花粉スギ等の普及加速へ

今年で創業50周年を迎えるアウトドア総合ブランド「モンベル(mont-bell)」。今回の秋冬新製品発表会では、第一次産業現場に向けた注目アイテムも登場。視認性を高める配色の腰袋や機能性に優れたチェーンソー用防護靴などの新トレンドを紹介する。

モンベルの2025秋冬・最新林業用品をチェック!視認性を高める配色や機能性に優れた道具を紹介

林業者にとって、熱中症対策は単なる安全管理を超えた課題となっている。2025年6月施行の改正労働安全衛生規則により、事業者に熱中症対策が義務化された。義務化された要件から緊急時の対応方法まで、現場で必要な熱中症対策を解説する。

【熱中症対策が義務化】現場の対応ポイントを解説! WEB限定プレゼント企画も実施中

森林クレジットを媒介とした企業と自治体の連携が全国的に広がりを見せている。LINEヤフーをはじめ、多くの企業を巻き込みながら次世代の森づくりを進めているのが尾鷲市だ。今回はその取り組みを深掘りしながら、クレジット創出に関わる実務担当者の苦労にも迫った。

企業との連携で森林クレジットを販売! NFTや「エシカル引越」プランなど、ユニークな取り組み進む

高性能林業機械の導入が目覚ましい林業現場。しかし確かなチェーンソーワークがフォレストワーカーの基本スキルであるのは今も変わらない。そんな中、現場で磨いたチェーンソー技術を社内で競い合うユニークなイベントが開かれた。その狙いとは?

【イベントレポート】社内林業大会で「業務円滑化」&「楽しい職場」へ!

資金面や人的リソースの不安から、森林クレジットの創出に二の足を踏んでいる事業体は少なくない。そうした実情を考慮し、森林クレジット創出支援サービスを新たに立ち上げたのが、株式会社ステラーグリーンだ。その支援モデルの特徴と強みについて、同社代表・中村彰徳さんにお話を伺った。

完全成功報酬型モデルで後押し! “自治体のため”を追求した森林クレジット創出サービス

近年、林業界で注目される「エリートツリー」。簡単にいえば、「初期成長が早く、材質や通直性が良い、選ばれて育成された木」のこと。似た言葉には「特定母樹」もある。今回は、エリートツリーと特定母樹の普及が望まれる背景から定義、そして普及の現状を簡潔に紹介したい。

【エリートツリーの基礎知識】花粉対策にも!特定母樹との違いや普及の現状、メリットは?

北海道林業機械化協会が、6月7日に「2025森林・林業・環境機械展記念の森」植樹祭を行った。昨年行われた「2024北海道森林・林業・環境機械展示実演会」に出展した機械メーカーの協賛により、トドマツコンテナ苗2000本が植栽された。

北海道林業機械協会が植樹祭を開催 2000本のトドマツ苗を植栽

山林用刈払機の象徴ともいえるRMシリーズに新メンバーが加わった。プロの期待と要望に十分に応えられる『RM3127 シリーズ』を紹介する。

新ダイワの高性能刈払機で夏の下刈りを快適に! 低振動・再加速性UP・高耐久モデルが登場

スウェーデンのウメオ大学で、人間の介入なしに森林機械を操作するAIシステムを作ることに成功した。重機のAIによる自律制御の成功は今回が世界初で、スーパーコンピューターでの事前トレーニングが功を奏した。

重機のAI制御に仮想環境が有効! スーパーコンピューターで訓練された世界初のAI制御型森林機械

1 2 3 4 5 78

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【2025年版 チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?
  2. 少ない初期投資で日報をデジタル化! 林業日報システム「KIROQ」
  3. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】
  4. 【カーボンクレジット基礎講座】カーボンクレジットの種類とボランタリークレジットのメリットを知る
  5. クマとの遭遇、そのときどうする?
  6. 第4回日本伐木チャンピオンシップin鳥取。やまびこのチェンソー『ECHO』が世界の頂を目指す!
  7. 林業の実務教育はチームで行うべし。森林経営を支える職員教育と人材育成の重要性
  8. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?
  9. 【全機能無料開放中】 山林地図が3Dに!『Groundy』で山林データ管理をもっと簡単に
  10. プロ向け新型チェンソーが続々登場! 人気のバッテリー&大型機も充実

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.25|¥0
2025/9/2発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら