機械・ツール

林業従事者は減少の一途を辿っており、それを補うものとして高性能林業機械が注目されている。しかし、オペレーターには緻密な技量が要求される等の欠点がある。そこで機械で代用するのではなく、高齢者のベテランが離脱するのを防ぐことに焦点を当て、開発されているロボットを紹介する。(前編)
植林も下刈り作業もラクラク!? 人に寄り添う「ロボット」が林業を変える

ゴムクローラを使った不整地運搬のパイオニア、株式会社諸岡から新製品が続々登場。新しくオープンした「AMI試験開発デモセンター」で、デモンストレーションが行われた。
林業の作業効率を飛躍的に改善!? 株式会社諸岡の開発試験機をチェック!

ロータリーレースやベニヤウェルダーで知られる橋本電機工業は、付加価値の高い合板を世界に届けるべく日夜開発を続けている。今回、5月27日から5日間、ドイツのハノーバーで開催された木工林業機械展LIGNA(リグナ)に出展していた橋本電機工業株式会社の代表橋本順一朗さんからお話を伺った。
「100年サイクルの仕事」である林業に世界レベルで貢献を!

ハスクバーナから2019年3月に新発売した高性能チェンソーは、パワーとパフォーマンスの高さが決め手だ。
プロ仕様の高性能! 新世代チェンソー『545/550XP® Mark II』登場

伐採などの作業効率を高めるために、コストパフォーマンスにすぐれたパートナーを選びたい。そこでおすすめしたいのが、世界シェアNo.1を誇るSTIHLの新型チェンソーだ。
70ccクラス最軽量! 「プロ林業者が相棒に選ぶ」人気のチェンソーはコレだ!

スマート林業、スマート農業に対応する製品開発を行う株式会社諸岡が、新開発機のテストや現場体験が可能になる「AMI試験開発デモセンター」をオープン。開所式が行われた。
新製品を試乗できる!諸岡の新施設「AMI試験開発デモセンター」がOPEN

ドイツで開発中の、林業オンラインマーケット『フォースティファイ』が、いよいよ試験運用を開始。木材生産者と加工業者が直接売買できる手軽さに、注目が集まっている。