注目キーワード

機械・ツール

メーカー担当者に聞いた! チェンソーの賢い選び方

林業従事者にとって“相棒”と呼ぶべき存在がチェンソーだ。作業に適したチェンソーを使うことで、作業は効率的になる。あらゆる林業従事者を満足させるチェンソーとは、どのようなものなのだろうか。

ここに注目!
チェンソーの選び方

主流のエンジン式に加え、バッテリー式も選択肢に!

林業従事者にとって主流であるエンジン式のメリットは、種類が豊富であること。同じ排気量でも特別な機能を有したモデルや、さらにオプション機能を選ぶことができる。だから自分の作業にピッタリの一台を選びやすい。

気になるのは、近年話題に上ることも多いバッテリー式だ。「バッテリー式はライトユーザー向け」と考えられがちだが、その進化は凄まじく、今回お話を伺ったSTIHLではプロ仕様もラインナップしている。エンジン式と比較すると、振動や騒音が少ないから疲れにくいというメリットがある。
 

機能の違いに目を向けて選ぶ

林業従事者がチェンソーを選ぶ際は、機能の違いに目を向けることを提案したい。国内外の企業が様々なチェンソーを販売しているだけでなく、各社が続々と独自機能を開発することで、チェンソーの高性能・高機能化が進んでいる。ひと昔前の製品と、最新機種とでは、かなりの性能差が生じているのだ。
STIHL製品を例に挙げると、プロ向けのモデルは、パワーウェイトレシオに優れた軽量、ハイパワーで高耐久設計、作業快適性などプロの過酷な要求に応えるハイパフォーマンスのモデルとなる。

また、エンジンを完全電子制御する“M-Tronic”はあらゆる環境下で常に最高のパフォーマンスを発揮し、エンジン始動も簡単。従来品と比較してフィルター性能を長く維持できる“ロングライフエアフィルター”は、メンテナンス頻度と部品交換コストを下げる優れものだ。

さらに、世界で初めて“インジェクションシステム”を搭載したモデルも登場した。

このような機能の違いに目を向けることで、自身のニーズにマッチしたチェンソー選びができるはずだ。
 

12

関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 下刈り回数がゼロに! 造林された苗木の初期成長を促進し、林内作業が低減...
  2. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新秋号 9/30発行!
  3. 流木処理や伐根も!あらゆる作業で活躍!作業効率を高めるOKADAの主力アタッチメント...
  4. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  5. 林業現場でより効率的に、低燃費でも力強く!日本キャタピラーの次世代油圧ショベル...
  6. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  7. 【FORESTRISEリポート①】CO2削減を目指す企業と森林をマッチング
  8. プロ向け刈払機用ナイロンコード『テラマックス』がオレゴンから発売
  9. 木を食べる&木で調理する! 「味覚」から考える木材活用法が続々誕生中...
  10. 「稼げる林業の方程式」とは? 4人の林業家を通して見つけた重要ポイントを解説...

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.21|¥0
2024/9/30発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら