政策・マーケット
林野庁のホームページで閲覧できる「森林・林業白書」は、林業に関わる人が知っておきたい情報が満載の“虎の巻”。2023年度版から、フォレストジャーナル編集部が押えておきたいトピックをセレクト。
最新【森林・林業白書】押さえたい動向をナナメヨミ! 国内林業の現在は?
日本の高級木材家具はブランド力がなかったが、ここ最近注目されるようになった。日本の木製家具が輸出の主役になるのか!? 森林ジャーナリスト・田中淳夫が考える希望の林業とは?
日本の高級木材家具の需要アップ!? 有望株《広葉樹林業》の未来とは
徳島県は森林や林道整備などに活用することを目的としたサステナビリティーボンド「徳島県SDGs債」を発行すると発表した。法人投資家向けに発行し、10年債で50億円を調達する。
徳島県がSDGs債で50億円調達! 森林・林道の整備に活用へ
地球温暖化を食い止めるためには、生き物にとっても重要な役割を持つ森林を保全し、その機能を維持させ続けることが不可欠。では、伐採をして木材を利用するのはやめた方がよいのだろうか?
地球温暖化から暮らしを守るために、木を使い、森を育てる【後編】再造林は逆効果なの?
地球温暖化は今なお進行している。地球温暖化からわたしたちの暮らしを守るため大切なのは、木を使い、そして森を育てること。改めて森林の役割を考えてみよう。
地球温暖化から暮らしを守るために、木を使い、森を育てる【前編】森林の役割とは?
今、燃料用材としての「木質チップ」の需要が急拡大している。木質チップの需給状況の動向はどうなっているのだろうか。日本木質バイオマスエネルギー協会の矢部氏に話を伺った。
燃料用材としての「木質チップ」の需要が急拡大! 木質チップの需給状況の動向は?
放置林=所有者不明土地の増加は、日本の山の重要な問題だ。2023年にようやく新たな制度が誕生し、「相続土地国庫帰属制度」が始まるが、これは機能していくのだろうか。森林ジャーナリスト・田中淳夫が考える希望の林業。
放置林の解決策? 『相続土地国庫帰属制度』は機能するか
森林管理に資金調達の悩みは尽きない。話題の森林環境譲与税とカーボン・クレジットに続く、新たな可能性が進展中? 2022年末に決まったばかりの新決議とは。森林ジャーナリスト・田中淳夫が考える林業の未来。
要注目「生物多様性クレジット」の減税可能性とは? 悩みの種・資金調達の新手法となるか
木材からなるバイオマス=木質バイオマスが注目されているが、その理由はどこにあるのだろうか。木質バイオマスを利用するメリットを、林野庁『木質バイオマスの利用推進について』を参考に紐解いてみる。
木質バイオマスが注目される「5つの理由」って?【後編】燃料自給率や災害、地域活性化に
木質バイオマスを利用するメリットはなんだろう? 林野庁『木質バイオマスの利用推進について』を参考に紐解いてみよう。これからの日本の林業の道筋を示すヒントがあるはず。
木質バイオマスが注目される「5つの理由」って?【前編】2050年脱炭素実現や間伐材活用
アクセスランキング