注目キーワード

イノベーション

宇宙から「地球全体の森林バイオマスをマップ化」する!? 観測衛星、打ち上げ間近!

欧州宇宙機関(ESA)は、衛星リモートセンシングによる地球全体の森林バイオマスを観測するプロジェクトを進めている。初めてのレーダーも搭載するヨーロッパ最新の人工衛星。その目的や計画とは一体?

メイン画像:仏トゥールーズの試験場に搬入された、人工衛星に搭載されるアンテナ。

ヨーロッパ発プロジェクト
2024年に打ち上げ予定

欧州宇宙機関(ESA)では、地球観測衛星ミッション『バイオマス』の計画をすすめている。森林バイオマスの分布や動態を定量的に把握し、炭素循環における森林の役割の解明に役立てるのが目的だ。


仏トゥールーズの試験場に搬入された人工衛星。

重さ1250kgの人工衛星には従来のマイクロ波レーダーよりも波長が長いPバンドの合成開口レーダー(SAR)を初めて搭載。高度666km地点からレーダーが森林の樹冠を貫いて森林の高さや森林バイオマスを精緻に観測し、地球全体の森林バイオマスをマップ化する。

欧州航空宇宙大手エアバスの子会社が製造した人工衛星は2022年11月にフランス・トゥールーズの実験場へ搬入され、環境試験が行われている。いよいよ2024年にはフランス領ギアナのギアナ宇宙センターから打ち上げられる予定だ。

ESAのHPはこちら


文:松岡由希子



関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  2. 放置林の解決策? 『相続土地国庫帰属制度』は機能するか
  3. フリーマガジン「フォレストジャーナル」2023年春号 3/13発行!
  4. 作業前に『危険予知活動』、してますか? 安全のための確認作業だからちゃんとしたい。...
  5. 森林認証制度「PEFC」と「FSC」の違いって何? 特徴や取得方法を徹底解説
  6. 【チェンソーの安全対策】”つながる”ことで費用削減も実現!
  7. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【防護パンツ編】...
  8. 「稼げる林業の方程式」とは? 4人の林業家を通して見つけた重要ポイントを解説...
  9. 《新米林業家、スマート林業を考える。》現場で新しい技術導入が難しいのはナゼ?...
  10. 今までのハーネスはNG!? 林業現場が知るべき2022年1月新規格のポイント!

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.15|¥0
2023/3/13発行

お詫びと訂正

 


 


Follow Me


» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら