注目キーワード

イノベーション

世界初・木材由来のトイレ!? 浴室産業の環境負荷低減に貢献。肌に木のぬくもりはいかが

衛生陶器の生産工程は、実は二酸化炭素排出量が多い。それに代わる環境負荷の低いソリューションとして登場したのがなんと、「木材由来の便器」! フィンランドのインテリアブランドの、今後の商品化に注目だ。

フィンランド発!
環境負荷低減に貢献する便器

フィンランドのインテリアブランド『ウッディオ』は、生産工程で二酸化炭素排出量が多い衛生陶器に代わる環境負荷の低いソリューションとして、木材由来の便器を世界で初めて商品化した。

木材チップと樹脂からなる耐衝撃性の高い独自のバイオ素材によって便器の耐久性を十分に担保し、便座に座ると木材らしい温もりを肌に感じられるのが特徴だ。既存の便器用洗浄システムに対応し、家庭で手入れしやすいように防汚コーティングが施されている。

ウッディオではこの便器のほか、洗面台やバスタブなど、17品目以上を商品化。今後、これまでの開発で培ってきた知見を他の商品にも応用し、トイレ・浴室産業の環境負荷の低減に貢献する方針だ。

ウッディオHPはこちら


文:松岡由希子



関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 「機械操作が楽しい」。若手が林業現場でやりがいを感じることができる造林機械とは?...
  2. 下刈り作業が変わる。刈り跡が美しい。 ユーザーが語る、あの造林機械の使用感とは?...
  3. “KANEKO重機”から、高効率でパワフルな海外製品を日本全国にお届け!
  4. これからの森林GISのあり方とは? 進化する技術の現状をレポート
  5. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  6. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  7. フリーマガジン「フォレストジャーナル」2023年秋号 9/29発行!
  8. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【防護パンツ編】...
  9. 「菌」未来!? 木材と菌糸が融合した次世代の建築の形とは?
  10. 今までのハーネスはNG!? 林業現場が知るべき2022年1月新規格のポイント!

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.17|¥0
2023/9/29発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら