注目キーワード

イノベーション

緩衝材や断熱材にも使える! 再生可能で自然に優しいバイオマス発泡材の魅力とは?

森林火災モニタリングからバイオ素材開発までAI技術が光る林業のいま。各国の次世代林業トピックから新しい林業の可能性が見えてくる? 今回はフィンランドの事例を紹介する。

緩衝材や断熱材に活用できる
丈夫で軽いバイオ由来の素材

北欧フィンランド・アールト大学の研究チームは木材由来の発泡材を開発した。人工知能(AI)を用いて最適な原料の組み合わせや工程を特定。木部繊維、高等植物の木化に関与する高分子のフェノール性化合物「リグニン」、天然の無機鉱物源からなる合成層状シリケート「ラポナイト」を混合すると、丈夫で、断熱性があり、軽量な発泡材が生成できることを突き止めた。

この発泡材は、木材の特徴を備えており、既存の発泡スチロールやエアパッキンを代替する再生可能な生分解性緩衝材として活用できるほか、耐湿性と耐火性を備えることで、建物用断熱材としても利用できる。今後は、政府機関「ビジネスフィンランド」の助成を受け、この新素材の実用化をすすめていく方針だ。




文:松岡由希子

FOREST JOURNAL vol.8(2021年夏号)より転載

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【熱中症対策が義務化】現場の対応ポイントを解説! WEB限定プレゼント企画も実施中
  2. 【2025年版 チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?
  3. 【馬搬のニーズとは?】ワールドワイドな活動から学ぶ、世界に通用する日本の馬搬技術
  4. 「頑張って成果を出す人」と「頑張っているけど成果を出せない人」はどう評価する? 努力と評価の在り方を考える
  5. モンベルの2025秋冬・最新林業用品をチェック!視認性を高める配色や機能性に優れた道具を紹介
  6. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】
  7. 【エリートツリー・特定母樹の最新動向】特定母樹の原種苗木を大量生産! 少花粉スギ等の普及加速へ
  8. 林業の仕事を「ゲーム」で体験!? 静岡県の林業合同就職相談会に、林業機械シミュレータが初登場
  9. トウガラシが山を救う!? 高効果&低コスト&環境低負荷の獣害対策アイテムとは?
  10. プロ向け刈払機用ナイロンコード『テラマックス』がオレゴンから発売

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.24|¥0
2025/6/2発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら