注目キーワード

林業者の取り組み

〈スマート林業の実践事例を読み解くvol.1〉準天頂衛星(QZSS)の測位の実力は?

2月25日に開催された「令和元年度スマート林業構築普及展開事業 報告会」の発表資料が公表された。今回はそのなかから、福島地域の報告を紹介する。

QZSSを用いた
測位の実証実験を実施!

いわき市やいわき市森林組合、いわき木材流通センターなどによって構成される「いわき市持続可能森林・林業推進会議」。まず同協議会が掲げたのが「森林認証材の取扱量を、年間5000㎥に拡大する」「伐採搬出から輸送におけるコストを1割削減する」というふたつの数値目標だ。これを令和元年度から令和3年度までの3カ年計画で達成しようというのが、今回のプロジェクト事業の趣旨になる。
 
報告書では、計画初年度の目標である「G空間情報の活用」を推進するために実施されたいくつかの実証試験の結果が紹介されている。今回はそのなかでも準天頂衛星みちびき(QZSS)を利用した測位の実証試験に注目したい。
 
実証試験の対象となったのは、過去に境界明確化が実施された90haの森林だ。まずは境界明確化の杭上でQZSSを用いた測位が可能かがテストされた。10箇所で測位を行った結果、林内や斜面であっても常に2~3機のQZSSを利用できることがわかった。一点あたりの測位にかかった時間は6分。この数値をもとに、報告書では境界を構成する全698杭を測位するのに14人日という想定工数を導き出している。さらにこれを電子コンパスを用いた測量に要した工数19人日と比較し、26.5パーセントの削減効果があると結論づけている。サンプル数の少なさからデータの妥当性に若干の不安は残るものの、QZSSの導入を検討する際の目安にはなるだろう。



木材市場を経由しない
「直送方式」のコストも検討

報告書では、山元から木材市場を経由して製材所へ材を運ぶ「従来方式」と、山元から製材所へ直接材を運ぶ「直送方式」のコストの比較も行われている。ここでは直送方式は従来方式に比べ中間コストが削減できるため、㎥あたりの経費を1,000円以上カットできると結論づけられている。その一方で、製材所や市場を訪れての現地検討会では、現状の役割分担や人材では、直送方式を実施するにはまだまだ問題が多いとの声も上がったようだ。
 
こうした課題をいかに克服し、いかに数値目標を達成できる仕組みを構築していくのか。来年度以降の報告書に期待したい。
 

DATA

一般社団法人日本森林技術協会


TEXT:松田敦

関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 樹上⇔地上の連携をスムーズに! 「特伐のプロ」が選ぶインカムとは?
  2. 山林向けハイスペック刈払機が登場! パワフルでも取り回し◎
  3. 「安全」を徹底追求! 急傾斜地に強い次世代フォワーダが活躍
  4. 持続可能な林業に貢献するプリノートのフォワーダ。再造林率日本一を目指す宮崎県でも躍動!...
  5. 【東京・四国】プロジェクトリーダー募集! SOLABLEフォレストで、未来の森林を一緒に作りませんか?...
  6. 伐採も粉砕もこいつだけでいいーーイタリア生まれの破壊王「FEMAC」
  7. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  8. 人材が定着する組織づくりは、習慣やルールの見直しから! 林業の安全管理と人材育成のポイント...
  9. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  10. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新秋号 9/30発行!

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.21|¥0
2024/9/30発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら