注目キーワード

政策・マーケット

原木市場の現状とは? 国産材原木はどのように流通しているのか

国産材の利用量が増え続ける中、山から需要者にもたらされる原木の流れに変化が起きている。まずは国産材の原木流通フローを見ていこう。現在は、合板工場や大型製材工場などの大口需要者に相対で販売する方式が普及している。

原木市場の機能と新たな動き
(林野庁木材産業課より)

原木市場には選別・仕分け機能、在庫機能、与信管理機能など様々な機能があり、特に優良材については最も有利な販売先となることもあります。一方、原木市場を介することが流通経路の複雑化やコスト上昇の要因になるとの見方から、並材需要が増加するとともに、原木市場を経由せずに工場へ直送する流通は増加傾向にあります。
 
近年では、流通の合理化に向けて原木市場が新たな業態へ移行しようとする動きもあります。具体的には、山土場から工場への直送をコーディネートしたり、市場の敷地を活用して集荷・選別して安定的に工場へ販売したり、輸出など事業の多角化に取り組んだりと、市場事業者が果たす役割も多様化しています。 
 

国産材原木流通フロー


かつては原木市場や共販所が流通の要であり、競りや入札で買い手と価格が決まるのが一般的な取り引き形態であった。しかし、合板工場や大型製材工場などの大口需要者に相対で販売する方式が普及し、流通構造は大きく変化。市場や共販所でも相対取り引きを増やすところが出てきている。
 
❶ 中間土場
山元の生産現場や山土場から運び出された原木が一時的に集積されるポイント。ここで用途ごと、顧客ごとに仕分けられて発送される。大型トレーラーなどによる輸送の効率化・コストダウンが可能になる。市場や共販所が中間土場として利用される場合もある。
 
❷ 原木市場


近隣に合板工場がない地域は市売へのニーズが高い(写真1枚目は同鹿沼共販所、2枚目は栃木県森連矢板共販所)。優良材や特殊材も市売に向く。
 
❸ 製材工場


年間原木消費量が数万~10万㎥超の大型工場が各地に出現。50万㎥/年以上を消費する超大型工場(中国木材日向工場=写真)もある。
 
❹ 合板工場


国産材用の製造設備の導入を林野庁が支援したことや外材の確保難などから国産材利用が急増。現在、国産合板の原料は8割以上が国産材。
 
❺ バイオマス発電所


FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)により木質バイオマス発電所が各地に出現。燃料用木材はロットが大きく、影響も大きい。
 

協力

林野庁 木材産業課

高木望さん


文:赤堀楠雄

FOREST JOURNAL vol.4(2020年夏号)より転載

関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 樹上⇔地上の連携をスムーズに! 「特伐のプロ」が選ぶインカムとは?
  2. 山林向けハイスペック刈払機が登場! パワフルでも取り回し◎
  3. 持続可能な林業に貢献するプリノートのフォワーダ。再造林率日本一を目指す宮崎県でも躍動!...
  4. 「安全」を徹底追求! 急傾斜地に強い次世代フォワーダが活躍
  5. 【東京・四国】プロジェクトリーダー募集! SOLABLEフォレストで、未来の森林を一緒に作りませんか?...
  6. 伐採も粉砕もこいつだけでいいーーイタリア生まれの破壊王「FEMAC」
  7. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  8. 人材が定着する組織づくりは、習慣やルールの見直しから! 林業の安全管理と人材育成のポイント...
  9. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  10. 今までのハーネスはNG!? 林業現場が知るべき2022年1月新規格のポイント!

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.21|¥0
2024/9/30発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら