注目キーワード

機械・ツール

「なぜ今まで無かった」常識を覆す”付け替え”で、今あるトップハンドルを高性能化!

小排気量モデルやバッテリー式モデルといった『トップハンドル』を高性能化する手段として、カッティングシステムの付け替えが注目されている。ここでは、作業効率を飛躍的に上げたユーザーの体験談を聞いてみよう。

トップハンドルソーの
切削スピードが段違いに

「トップハンドルは小回りが利いて便利だが、どうにも性能が不十分」……それが一般的なトップハンドルの評価ではないだろうか。

そんな常識を覆したのが、オレゴンが2020年に販売を開始した『スピードカットナノ』。

中型機に使用される325ピッチをそのままに各部をダウンサイズ化した、小排気量モデル・バッテリー式モデルに最適化されたカッティングシステムだ。

この『スピードカットナノ』を多用することで作業の大幅な効率化を実現しているのが、埼玉で熊倉林業を営む空師・熊倉純一さんだ。熊倉さんは本業のかたわら、オレゴンの社外プロダクトアドバイザーを務めている、プロ中のプロである。

「市販前にテストとして使い始めたのが3年前。すぐに『なんで今まで無かったの?』って思いましたね。それくらい軽々と切れるようになるんです。1クラス上のチェンソーと錯覚するほどの切削スピードを得られて、樹上での作業が圧倒的にスムーズになります。

作業中のチェーン落ちなどのトラブルから解放されるのも隠れたメリットで、作業効率が飛躍的に上がりました。より切れるようになるからチェンソー本体への負荷も減りますし、燃料消費も減っているように感じます

今では、一番必要なカッティングシステムになりました。疲れにくくなるので、従業員にも好評です。今では全てのトップハンドルに『スピードカットナノ』を搭載したほどです」。


『スピードカットナノ』に付け替えることで、中型機で使用されている325サイズのチェーンをトップハンドルで使える。だから、ある程度太さのある硬木でもトップハンドルで対応できる。枝の整理作業など幅広い用途でメリットを享受できる。

現在のところ、『スピードカットナノ』に付け替えできるトップハンドルはハスクバーナとスチール製である。対象製品をお持ちの方は、ぜひ導入を検討してほしい。また、来年からは国産のチェンソー用が販売開始予定。今後のラインナップ拡充にも期待したい。

ユーザーからヒトコト!

熊倉林業

熊倉純一さん

「『スピードカットナノ』に付け替えると、切れ味が1ランク上がります。樹上での作業が圧倒的にスムーズになるので、トップハンドルを使うあらゆるユーザーにオススメです!

 

DATA

スピードカットナノ

世界初の325サイズのロープロファイルチェーンを採用したカッティングシステム。極めて浅い“あさり”が中型機並みの切削スピードを実現する。耐摩耗性、防錆性能、耐久性も申し分ないプロ仕様だ。

 

問い合わせ

オレゴンツールジャパン株式会社
TEL:045-682-4433


文:川島礼二郎
写真:都築大輔

Sponsored by オレゴンツールジャパン株式会社

関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 素材生産現場の主力! 国産フェラーバンチャの新機種レビュー、皆伐現場での活躍は?...
  2. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  3. 裸子植物の枝から高性能な浄水フィルターができる!? シンプルな作り方も一般公開中!...
  4. 人も自然に還る!? 循環葬というあらたな選択肢
  5. 「稼げる林業の方程式」とは? 4人の林業家を通して見つけた重要ポイントを解説...
  6. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【防護パンツ編】...
  7. フリーマガジン「フォレストジャーナル」2023年夏号 6/26発行!
  8. 今までのハーネスはNG!? 林業現場が知るべき2022年1月新規格のポイント!
  9. 燃料用材としての「木質チップ」の需要が急拡大! 木質チップの需給状況の動向は?...
  10. こんな防護服が欲しかった! 森林組合発・安全で快適に作業できる『ホークアイ』とは?...

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.16|¥0
2023/6/26発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら