注目キーワード

機械・ツール

森の見える化のその先へ! 注目の森林クラウドシステムが「本物のスマート林業」を実現

国内有数の森林航測技術を持つことで知られるアジア航測。森林資源情報の見える化をリードしてきたトップランナーだ。しかし、彼らが目指すのは「見える化」のその先だという。ICT林業課長の大野勝正さんにお話を伺った。

あらゆるデータをつなぎ、
本当のスマート林業を

世界の森林面積が減少し続けるなか、日本の森林資源は増加の一途を辿っている。それにも関わらず、日本の木材自給率は3割強程度。こうした矛盾をはらんだ現状に「ひとりの社会人として責任を感じています」と明かすのは、アジア航測株式会社でICT林業課の課長を担う、大野勝正さんだ。

「多くの方が、気候変動を肌身で感じているのではないでしょうか。私の場合は、航空測量に携わることも多いのですが、そのなかで感じるのは曇りの日が本当に増えたということ。温暖化によって日本の気候が熱帯化しているのです」。

そうした地球規模の危機を前に、私たち一人ひとりに何ができるのだろうか。大野さんの答えは「日本の林業を活性化させ、サステナブルな森づくりをサポートしていくこと」だ。その姿勢はそのまま、アジア航測の掲げる「明日を共創る Leading for the Future」というビジョンに重なる。

「林業を活性化するには、森林資源情報をはじめとしたデータのデジタル化も大切ですが、もっと重要なのはそれらのデータを統合する仕組みを構築し、運用することです。私たちはそれこそが本当の意味でのスマート林業だと考えています」。

そうした同社の想いを具現化したのが、森林GIS「ALANDIS+Forestだ。

「最大の特徴は、森林資源をきめ細やかに把握できることです。弊社の強みである航空レーザ計測データを基盤とした高精度森林情報を搭載しているため、対象エリアの森林資源情報を単木レベルで把握できます。だからこそ、間伐等の採材シミュレーションも非常に精度が高いものになっています」

他社のスマート林業ツールとの互換性が高いことも同製品の魅力のひとつだろう。ドイツ生まれの素材検知アプリiFovea Proの検収データや、国内外の各種ハーベスタの造材データなどをワンストップで取り込み、GIS上に落とし込むことができる。「世界にはさまざまな優れたツールがあるのだから、それらを活用した方がスピード感を持ってお客様のご要望に応えられると思うんです」と大野さんは屈託なく語る。

自治体向けの台帳管理システムや、川上・川中向けの木材SCMシステムなど複数のシステムとの連携を前提として作られていることもユニークだ。特に現在は、木材SCMシステムの普及に力を入れているという。

「木材SCMシステムが幅広く使われるようになれば、加工業者などの需要情報と、林業事業体の生産情報をクラウド上で比較検討できるようになります。川上側は、GIS上で施業範囲を選択するだけで、求められている木材の需要を満たしているのかがひと目でわかる。それを元に施業計画を変更したり、価格を交渉したりすることができるようになるはずです」。
 

持続可能な森づくりの
パートナーカンパニーへ

このようにICT技術を駆使して「本物のスマート林業」の実現に貢献する同社だが、林業をサステナブルな産業としていくために、より長期的な視点に立った支援にも取り組んでいる。そのひとつが、各地の林業大学校や大学で行っている技術の普及活動だ。

「私自身は、鹿児島大学の学生を対象に、航空レーザ測量の事例紹介などを行っています。実は森林航測に関する教科書の多くは刊行から長い月日が経過していて、レーザ測量の技術についてはほとんど触れられていません。そこをフォローするのが私たちの役割です。最先端の技術を紹介することで、若い人たちが林業という仕事にもっと魅力を感じてくれるようになったら嬉しいですね」。

鹿児島大学が実施する林業従事者向けの「林業生産専門技術者」養成プログラムでも、ICT林業の現場での活用方法などを指導している大野さん。そのモチベーションはどこから湧いてくるのだろう。

「個人的にはもう山で働くみなさんの一員になったような気持ちなんです。だから彼らとともに林業を通じて、地域社会をもっと豊かにしていきたい。弊社がNPO法人「空とぶ森」への支援を通じて森林保全活動に取り組むのも、同じような思いがあるからです」。

経験に裏打ちされた技術力と、森とそこで働く人々に対する深い敬意。その両方を兼ね備える同社は、サステナブルな森づくりを志す全ての人にとって、このうえないパートナーとなるはずだ。
 

 

INTERVIEW

question_answer 林業のスマート化のためにどんなことをしていますか?

①リモートセンシング技術の提供
航空レーザを用いたリモートセンシング技術は、国内でもトップクラス。ここで取得した森林資源情報や地理情報は、弊社のGISのみならずさまざまな森林GISで利用可能です。森林経営を支える基盤情報としてご活用ください。

②目指すのは三位一体の森林クラウド
森林に関するあらゆる情報を統合するクラウドシステムの実現をめざして、林業事業体向けの支援ツールだけではなく、自治体向けの台帳管理システム、川上・川中向けの木材SCMシステムも提供しています。

③技術の普及にも力を注いでいます
各地の林業大学校や大学で、リモートセンシング技術やICT林業の普及をお手伝いしています。これからの林業を担う若い人たちに、最先端の技術を紹介することで「林業ってカッコいい仕事なんだ!」と思ってもらえたらうれしいですね。

PROFILE

大野勝正さん

アジア航測株式会社森林・農業ソリューション技術部ICT林業課長。専門は森林リモートセンシング、森林GISなど。

 

CLOSE UP!
データの連携でスムーズな予実管理を

IoTハーベスターがレーザ計測データを活用

素材検知アプリ「iFovea Pro」とも連携

アジア航測の強みは他社製品との互換性の高さ。写真上はコマツ社が開発を進めるIoTハーベスターのキャビン内の様子。搭載されたGISでも、アジア航測の計測データが活用できる。写真下はアジア航測のGISと連携可能な素材検知アプリ「iFovea Pro」。


木材SCMシステムとカンタン比較

ハーベスターの造材データを取り込み

木材SCMシステムから得た需要情報と、出材シミュレーションに基づく生産計画をGIS上で比較。さらにハーベスター等から素材生産量の実績データを取り込むことで、予実管理ができる。

 

問い合わせ

アジア航測株式会社
TEL:03-3348-2281


FOREST JOURNAL vol.6(2020年冬号)より転載

Sponsored by アジア航測株式会社

関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 樹上⇔地上の連携をスムーズに! 「特伐のプロ」が選ぶインカムとは?
  2. 持続可能な林業に貢献するプリノートのフォワーダ。再造林率日本一を目指す宮崎県でも躍動!...
  3. 山林向けハイスペック刈払機が登場! パワフルでも取り回し◎
  4. 「安全」を徹底追求! 急傾斜地に強い次世代フォワーダが活躍
  5. 人材が定着する組織づくりは、習慣やルールの見直しから! 林業の安全管理と人材育成のポイント...
  6. 伐採も粉砕もこいつだけでいいーーイタリア生まれの破壊王「FEMAC」
  7. 【東京・四国】プロジェクトリーダー募集! SOLABLEフォレストで、未来の森林を一緒に作りませんか?...
  8. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  9. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  10. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新秋号 9/30発行!

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.21|¥0
2024/9/30発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら