注目キーワード

機械・ツール

機械を長持ちさせるためにはまず清掃から! 下刈り機のパーツ別メンテナンス方法

メンテナンスの基本は「清掃」。まず、汚れたところをキレイにする。それを日々心がけておけば、故障や異常も早く見つけることができる。パーツごとの注意点をチェックしよう!

メインパイプ

パイプに曲がりや変形がないか確認する。異常な振動がある場合は、ドライブシャフトが変形していたり、摩耗していることが多いので確認することが必要です。
 

ギアケース

使用頻度にもよりますが、最低でも各シーズンごとに注入口より耐熱グリースを補給します。ギアを回転させながら補給すると全体に塗布されます。
 

刈り刃

取付ボルトに緩みがないか確認。割れや欠け、曲がり、チップの破損等がないか確認し、一箇所でも問題があれば要交換。刃先が摩耗していれば、研磨または交換します。
 

飛散防護カバー

取付部に緩みがないか確認。割れや欠け、破損がないか確認し、一箇所でも問題があれば交換します。

エンジン

エアクリーナーエレメント
作業後は必ずキレイにしておきましょう。パーツクリーナーをキャブレター側から吹き付け、エアコンプレッサーで掃除します。
 
マフラー
マフラーに煤が詰まっていないか確認してください。下刈り機はハーフスロットルで使いますので、煤が溜まりやすい傾向にあります。
 
スパークプラグ
エンジンのかかりが悪いと思ったら、まずプラグを確認しましょう。電極の角が丸くなっていたり、極端に煤がこびりついて汚れていたら交換時期です。
 

下刈り機の仕組み

エンジン式下刈り機は、その動力によりパイプ(竿)の中のドライブシャフトが回転しギヤヘッドを介して刃が回転する仕組みになっています。対してバッテリー式はギヤヘッドにモーターが付いている場合と、エンジン式と同じ場所にモーターがある場合があるので注意が必要です。
 

監修

円陣株式会社

奈良県吉野地域にて「premium shop HUSQVARNA NARA」を運営。またネットショップ「ENGINE」も展開し、顧客は全国に広がる。


FOREST JOURNAL vol.4(2020年夏号)より転載

関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 林業での暑さ対策どうする! 2023年注目したいネッククーラー5選
  2. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新夏号 6/28発行!
  3. 森林調査の省力化へ!スキャン時間の半減など、「OWL」が大幅アップデート!...
  4. プロ向け刈払機用ナイロンコード『テラマックス』がオレゴンから発売
  5. 不要家具の活用で、資源循環と森林生態保全を実現! サーキュラーエコノミー構想とは?...
  6. 【新製品】新次元のバッテリーチェンソー「MSA 300 C-O」8月1日 日本新発売
  7. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  8. 国産機の実力を世界へ発信!やまびこの大型チェンソーがJLCで活躍!
  9. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  10. 森林認証制度「PEFC」と「FSC」の違いって何? 特徴や取得方法を徹底解説

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.20|¥0
2024/6/28発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら