注目キーワード

機械・ツール

オープンデータを活用した森林情報ツールって? スマホでも簡単に利用可能!

今やデータは膨大に存在する時代。それをどのように有効的・効率的に活用するのかが問われていくだろう。北欧フィンランドでは、林業に役立つデータがオープンデータとして公開されている。その活用方法を見ていこう。

地図ベースの森林情報ツール
「ウッズアップ」

北欧フィンランドでは、2018年3月から、国内の約6割の森林を対象に、樹木の種類や生育状況などの情報をオープンデータとして公開している。

フィンランドのスタートアップ企業ビットコンプが開発した「ウッズアップ」は、これらのオープンデータを活用した地図ベースの森林情報システムだ。パソコンのほか、モバイル端末でも利用でき、樹種や胸高直径の平均値、収穫量、伐採予定時期など、条件に合った林分をマップ上で検索できるほか、現地調査で得た情報や画像をマップに記録できる機能などを搭載。

これまでに製材メーカーや木材流通業者など、700社以上で導入されており、用途やニーズに合った木材の調達先の開拓に役立てられている。

©BitComp Oy


文/松岡由希子

FOREST JOURNAL vol.2(2019-20年冬号)より転載

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【座談会】檜原村移住組の共同代表に聞いた! “山のシェア”の森林活用のヒケツとは?
  2. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新秋号 9/2発行!
  3. 【2025年版 チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?
  4. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】
  5. 「頑張って成果を出す人」と「頑張っているけど成果を出せない人」はどう評価する? 努力と評価の在り方を考える
  6. モンベルの2025秋冬・最新林業用品をチェック!視認性を高める配色や機能性に優れた道具を紹介
  7. トウガラシが山を救う!? 高効果&低コスト&環境低負荷の獣害対策アイテムとは?
  8. プロ向け刈払機用ナイロンコード『テラマックス』がオレゴンから発売
  9. 【全機能無料開放中】 山林地図が3Dに!『Groundy』で山林データ管理をもっと簡単に
  10. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.25|¥0
2025/9/2発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら