注目キーワード

イノベーション

2020年は北海道で開催! 国内最大級の林業機械実演会が出展社を募集中!

令和2年10月4日(日)・5日(月) 、北海道苫小牧市にて全国の最新鋭林業機械が集うイベント「2020森林・林業・環境機械展示実演会」が開催される。多くの有名企業が参加するこのイベント、今回の開催場所が北海道郊外の広々とした土地なだけあり、前回よりもパワーアップした実演会になりそうだ。

数多の企業の自信作が
展示される

日本の森林・林業の振興に貢献するために、林業の機械化の促進と森林・林業・環境技術の普及を目的とした事業を展開する一般社団法人林業機械化協会。彼らが毎年都道府県と共催している「森林・林業・環境機械展示実演会」が今年は北海道で開催される。

2019年に沖縄で開催された展示実演会では、なんと来場者数が1万5000人を超えた。今回の実演会は、昨年よりも会場の規模が大きくなるので、林業機械の魅力がより伝えやすくなる。また、林業関係者の期待も高く、来場者数がさらに増えることが見込まれる。

スマート機器から最新林業機械まで、様々な企業の自信作が並ぶ展示実演会。実演会とあるように機械が実際に動いている姿を生で見ることができるのはもちろん、一気に複数の企業の機械が見れるため、林業関係者にとっては欠かせないイベントとなっている。

現在、一般社団法人林業機械化協会は、出展企業を募集している。自社の最新機械を全国の事業者に披露してみてはいかがだろうか。

募集内容

開催日 令和2年10月4日(日)~5日(月)
場所 北海道苫小牧市字柏原6-187
募集スケジュール

(1) 正式応募の締め切り : 令和2年3月末頃
(2) 各ブースの小間割りの発表 : 令和2年4月末頃

 

DATA

一般社団法人林業機械化協会
TEL:03-5840-6217

関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  2. 放置林の解決策? 『相続土地国庫帰属制度』は機能するか
  3. フリーマガジン「フォレストジャーナル」2023年春号 3/13発行!
  4. 作業前に『危険予知活動』、してますか? 安全のための確認作業だからちゃんとしたい。...
  5. 森林認証制度「PEFC」と「FSC」の違いって何? 特徴や取得方法を徹底解説
  6. 【チェンソーの安全対策】”つながる”ことで費用削減も実現!
  7. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【防護パンツ編】...
  8. 「稼げる林業の方程式」とは? 4人の林業家を通して見つけた重要ポイントを解説...
  9. 《新米林業家、スマート林業を考える。》現場で新しい技術導入が難しいのはナゼ?...
  10. 今までのハーネスはNG!? 林業現場が知るべき2022年1月新規格のポイント!

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.15|¥0
2023/3/13発行

お詫びと訂正

 


 


Follow Me


» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら