注目キーワード

編集部からのお知らせ

フリーマガジン「フォレストジャーナル」2023年冬号 12/22発行!

「FOREST JOURNAL」2023年冬号は、「森林をはかる」をテーマに森林GISをはじめてでもわかるよう解説し、またJ-クレジット申請に関連した森林計測ソフトを紹介します。

フォレストジャーナルは、次世代を担う林業経営者および若手の林業従事者の方々に向けて、最先端の林業テクノロジーや里山経営術、世界中の森林経営の成功例から、森での日常に役立つファッション&カルチャー情報まで、次世代につながる林業と森林づくりのための情報を発信していきます。

2023年冬号の内容はコチラ!

特集 1
森林を可視化し、解析する
はじめてのGIS


昨今の林業の担い手不足が深刻化している中、スマート林業の進化はめざましく、GISもその1つだ。労働力の軽減や生産性工場のためには、今や欠かせない存在であるGISの基礎知識や魅力を紹介する。
 

特集 2
林業で働く人のための
カーボン・クレジット講座


今、「脱炭素」が話題だ。脱炭素は林業とも深い関わりがあり、「カーボン・クレジット」をつうじて新たな収益を獲得できるチャンスにもなる。林業に携わる人なら必ず知っておきたい「カーボン・クレジット」について解説!

●脱炭素とは?
●カーボン・クレジットとは?
●カーボン・オフセットとは?
●J-クレジットの森林管理プロジェクト
●J-クレジットを創る・売る・買う

 

【林業と人】『株式会社 中川』
地域を繋ぎ、森を豊かにする
“伐らない林業”が目指すもの


林業を生業にする多くの人にとって、“伐採”は欠かせないフローだろう。
その一方、和歌山県田辺市にある株式会社中川は“伐採”を引き算した「新しい林業の在り方」を目指し、2016年に起業した画期的な林業ベンチャーだ。
育林に特化した造林会社が目指すものとは?
 

連載
・希望の林業/田中淳夫さん
・次世代林業Lab/FOREST MEDIA WORKS Inc. CEO 楢崎達也さん
 
 

※電子版は12/22更新予定

 

紙版で読みたい方はコチラ!
 

【フォレストジャーナル編集部からのお願い】
フリーマガジンの表紙以外の掲載内容を無断転載すること(誌面を撮影したものや電子版のスクリーンショットをSNS等Webへアップする行為を含む)は禁止とさせていただいております。何卒ご理解いただけますと幸いです。‬
‪今後とも『FOREST JOURNAL』をよろしくお願いいたします。‬

関連記事

フォレストジャーナル 2024年春号

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新春号 3/25発行!
  2. 安全対策製品の老舗メーカーが林業向け製品ラインナップを拡充。日本人向けの着用感を徹底追求!...
  3. “林業の町”とコラボの防護ズボンが誕生! 地域の気候に最適な「軽・快・涼」を追求...
  4. 急傾斜地での無人林業作業に成功! ラジコン地拵え機とウインチアシストの連結テストを実施...
  5. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  6. リアルな体験ができる林業機械シミュレータを開発! 仮想空間に広がる林業の未来...
  7. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/6/1まで!
  8. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  9. 「OWL」解析ソフトが大幅バージョンアップ&植栽時の苗木計測も可能に。
  10. 世界初のクレーン付電気トラックが木材輸送を革新! 森林輸送の未来を加速...

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.23|¥0
2025/3/25発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら