注目キーワード

編集部からのお知らせ

フリーマガジン「フォレストジャーナル」2022年夏号 6/30発行!

「FOREST JOURNAL」最新夏号/森のつかい方特集、今号は『森林サービス産業』と『再造林のいま』に注目。持続可能な森林の使い方とはどんなものだろう? 電子版、配信中!

フォレストジャーナルは、次世代を担う林業経営者および若手の林業従事者の方々に向けて、最先端の林業テクノロジーや里山経営術、世界中の森林経営の成功例から、森での日常に役立つファッション&カルチャー情報まで、次世代につながる林業と森林づくりのための情報を発信していきます。
 

2022年夏号の内容はコチラ!

特集 1
長く続ける森林活用
森のつかい方

山林の活性化のために、森林空間をどう使っていくか。新しい森林サービス産業が次々と生まれる中で見えてきたのは、人や地域とかかわりながら持続して活動ができるアイデアたち。一度きりで終わることのない、持続可能な森の使い方を事例別に紹介していこう。

●Million Petal BIKE PARK/続けるための成功事例を。MTBコース活用
●MOKKI NO MORI/山をシェアする。サブスク型アウトドア体験
●柳沢林業/“理想の林業”を目指す地域デザイン
●やまの健康推進プロジェクト/やまと都市をつなぎ、アクションをおこす

 

特集 2
森をつくる・まもる
再造林の現在地

森をつくり循環させることは、森林資源の確保や環境保全などの点で重要だ。しかしその重要性とはうらはらに、高コストや重作業化などが理由で造林が進まない地域が多いのが現状となっている。そんな「再造林の課題」を解決する最新製品や実証をレポートする。

・低コスト再造林プロジェクトの最新レポート
・再造林のなかで欠かせない「獣害対策」をチェック
・再造林を効率化するマシン&アイテム

 

特集 3
造園業・住宅地で活躍する
パワフルな最新バッテリーツール

頭を悩ませる、剪定や草刈り作業における機械の騒音対策。ここでは、騒音を抑えながらもエンジン式に引けを取らない威力と使用感で作業を行える、各社のバッテリーツールを紹介しよう。
 

連載
・WORLD TOPICS 世界の森林経営トレンド ーフィンランド編ー
・希望の林業/田中淳夫さん
・次世代林業Lab/FOREST MEDIA WORKS Inc. CEO 楢崎達也さん
・漫画:アフロ父ちゃん、木こりになる ~新米林業者の日々~ NEW!

 

 

 

紙版で読みたい方はコチラ!
 

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 国際水準の森林クレジット“VCS”日本初創出!日立システムズが地域と行うネイチャーポジティブな森づくり
  2. 【2025年版 チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?
  3. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新秋号 9/2発行!
  4. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】
  5. コンパクト×安定性で生産性の向上に貢献!最新テクノロジーを活用したキャタピラー油圧ショベルが復活
  6. STIHLが最新防護服シリーズを発売!「作業安全」をスタイリッシュに演出
  7. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?
  8. 前田製作所、ラジコン機能搭載の次世代フォワーダを発売! グラップルに乗ったまま操作可能で効率UP
  9. 【全機能無料開放中】 山林地図が3Dに!『Groundy』で山林データ管理をもっと簡単に
  10. プロ向け刈払機用ナイロンコード『テラマックス』がオレゴンから発売

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.25|¥0
2025/9/2発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら