注目キーワード

林業者の取り組み

症状や対処法を知ろう! 林業従事者のための「ハチ刺され・ハチ毒」アレルギー対策Q&A

わが国では9割以上の林業従事者にハチ刺されの経験があるといわれています¹⁾。ハチ刺されはアレルギーだけでなく生命を脅かすアナフィラキシーを起こすことがあり、注意が必要です。今回はハチ刺され、ハチ毒アレルギーの対策を中心にご紹介します。

1) Hayashi Y et al.: Allergol Int 2014; 63: 21

 

<目次>
Q1.ハチ刺されの被害が多い時期はいつですか?
Q2.ハチ毒アレルギーを起こすハチの種類にはどのようなものがありますか?
Q3.ハチ刺されによってどのような症状が起こりますか?
Q4.ハチ刺されによるアナフィラキシーショックとはどのようなものですか?
Q5.ハチ刺されへの対処法を教えて下さい。

 

Q1.ハチ刺されの被害が多い時期はいつですか?

引用:安藤 幸穂「佐久総合病院における蜂刺症の実態 13年間の統計」(日本農村医学会雑誌. 1993年42巻4号p949-p955)

ハチ刺されは8月が最も多く、ハチの活動性がもっとも盛んな7~10月の4ヵ月間で全体の約88%であったとの報告があります。ハチに刺されることにより、ハチ毒によるアレルギーやアナフィラキシー*が起こることがあります。

* アナフィラキシー:重篤な全身の過敏反応であり、通常は急速に発現し、死に至ることがある。

 

Q2.ハチ毒アレルギーを起こすハチの種類には
どのようなものがありますか?

わが国の調査では、アシナガバチによるものが最も多く、次いでスズメバチ、ミツバチの順になっています²⁾。

2)平田 博国 他: アレルギー 2018;67(2):89

 

Q3.ハチ刺されによって
どのような症状が起こりますか?

ハチ毒自体の刺激による局所反応と、過去にハチ刺傷の経験があり、ハチ毒に対するアレルギーを有している場合はアレルギー反応も起こります。ただし、一度に多量のハチ毒が体内に入った場合、初めてのハチ刺されでもアレルギー様の反応を起こすこともあります³⁾。

3)平田 博国 他: アレルギー 2018;67(2):89
4)清水 俊男 他: アレルギー 1990;39(7):615

 

Q4.ハチ刺されによるアナフィラキシーショックとは
どのようなものですか?

主に下記のような報告があります。

〇 多くの場合、刺されてから30分以内、早ければ数分以内に症状が出る⁵⁾。

〇 症状が早くあらわれるほど重症とされ、意識を消失した人の多くは刺されてから20分以内に症状が出たという報告がある⁶,⁷⁾。

〇 アナフィラキシーの症状が出てから心停止までの平均時間は15分という報告がある⁸⁾。

〇 短期間で2回ハチに刺されるとアナフィラキシーが起こりやすい⁹⁾。

★医療機関から離れた山間部でハチに刺された場合は救急車の到着まで時間がかかることが多く、アナフィラキシーショックによって命を落とすリスクが高まることから対策が必要です。

5)CCOHS(Canadian Centre for Occupational Health and Safety): Biological Hazards(https://www.ccohs.ca/oshanswers/biol_hazards/bees_wasps.html)2024年5月20日確認
6)小島 純: 安全衛生コンサルタント 2023; No.147: 42
7)清水 俊男 他: アレルギー 1990;39(7):615
8)Pymphrey, R. S. H.: Clin Exp Allergy 2020;30:1144
9)Pucci S et ai.: Allergy 1994;49:894

 


 

Q5.ハチ刺されへの対処法を教えて下さい。

■ ハチに刺されないために
・ 巣に近づかない、巣を刺激しない、巣の近くで作業をしないことが重要です。

■ 衣服など身に付けるものへの注意
・ 皮膚を露出させず、また肌に密着した服を着用しましょう。
・ 黒いものは身につけず、できるだけ明るい色系の服を着用しましょう。
・ ヘアトニック、香水などをつけないようにしましょう。
・ ジュースなどを開けたまま身近に置かないようにしましょう。
・ 必要に応じて、顔面を保護する防蜂網および防護手袋などを装着しましょう。

■ ハチに刺されたら

<刺された場所への対策>
・ 刺されたら現場から離れて、速やかに毒吸引機でハチ毒を絞り出します。
・ 針が残っていたらすぐに取り除きます。
・ ハチ毒のまわりを遅くするため、刺された場所を水で洗いましょう。

<薬物の投与など>
・ ハチ毒などによりアナフィラキシーが起きた経験のある人や、アナフィラキシーが起きた経験はないもののハチに刺されやすい環境にいる人で、主治医からアドレナリン自己注射薬や抗ヒスタミン薬、気管支拡張薬、ステロイド薬を処方されている場合は常に携帯し、対処しましょう。
・ ハチに刺されたら速やかに医療機関を受診し、適切な処置や治療を受けることが重要です。

参照 小島 純: 安全衛生コンサルタント 2023;No.147:42

 

アナフィラキシーってなあに.jpではハチ刺されによる症状や対策などハチ毒アレルギーについて正しい知識を得ることができます。

 

問い合わせ先

ヴィアトリス製薬合同会社
東京都港区麻布台一丁目3番1号


FOREST JOURNAL vol.20(2024年夏号)より転載

Sponsored by ヴィアトリス製薬合同会社

関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 下刈り回数がゼロに! 造林された苗木の初期成長を促進し、林内作業が低減...
  2. パワフル送材&太枝もスピードカット! 「NISULA」大径木向けハーベスタヘッドが国内初上陸...
  3. プロ向け刈払機用ナイロンコード『テラマックス』がオレゴンから発売
  4. 「エリートツリー」「森林環境譲与税」「森林認証制度」とは? 注目のワケを簡単解説!...
  5. 【新製品】新次元のバッテリーチェンソー「MSA 300 C-O」8月1日 日本新発売
  6. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  7. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  8. 「稼げる林業の方程式」とは? 4人の林業家を通して見つけた重要ポイントを解説...
  9. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新夏号 6/28発行!
  10. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【防護パンツ編】...

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.20|¥0
2024/6/28発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら