注目キーワード

林業者の取り組み

山の安全性を高める「ウッズネット工法」とは? 伐採せずに土砂災害防止機能を向上

昔に比べて、台風や集中豪雨による土砂災害が多発しているのを感じている方も多いだろう。工法を見直して、災害に強い森林づくりに取り組もう。苗木の成長を促進して下刈回数の低減が期待できる、新発売の「フジミンForest」も必見だ。

メイン画像:樹木の生育を妨げない、伸縮性のあるリング。

山の安全性高め、施業効率UPへ
ウッズネット工法

近年、台風などの集中豪雨による土砂災害が多発している。

災害に強い森林づくりのために提案するのが、高強度ネットと森林の持つ根系の抵抗力を組み合わせた「ウッズネット工法」

立木を伐採せずに、森林の景観を保ったまま、森林の土砂流出防止機能や侵食防止機能を向上する工法だ。


小面積から施工可能で、様々な地形に柔軟に対応できる。

 

従来工法とウッズネット工法の違い

従来工法に比べて森林施業の支障にもなりにくいのが特徴。

<従来工法>

ネイルで張力をかけた際に地山とロープの間に空間ができ、森林施業の支障になる。


<ウッズネット工法>

高強度ネットの地山密着性が高く、森林施業の支障になりづらい。

 

問い合わせ

下記のいずれかにお問い合わせください。

国土防災技術株式会社
TEL:03-3432-3567
メールアドレス:green@jce.co.jp

東亜グラウト工業株式会社
TEL:03-3355-6200

 

こちらもチェック!

フルボ酸で森林に力を! 
新発売「フジミンForest」

苗木の成長促進で、下刈回数の低減へ


「フジミンForest」

フジミン®は、国内の森林資源を有効活用して精製した、高濃度フルボ酸含有の植物活性剤。

同製品と肥料を混ぜ合わせて固形化した「フジミンForest」は、植栽時に苗木の周辺に投与することで、肥料成分を効率よく苗木に供給して生育を促進できる。

苗木の成長点を雑草よりも高くすることで下刈回数の低減が期待できるとして、宮崎県都城市などで実証事業を進行中!


2021年7月、国土防災技術 松江試験場の温室内において、ヨモギとバミューダグラスを播種し、生育を比較。
試験開始から連日猛暑日となり、温室内も高温が続いていた。
フジミンForest無投入の区画では緑量が少なく、徒長したバミューダグラスのみが生育していたが、適量投入した区画では緑量も多く全体的に草丈が揃っている。
「フジミンForest」によって、植物の高温障害を抑制し、生育を促進していることがわかった。

価格:11,400円(10kg/袋)

 

担当者VOICE

国土防災技術株式会社 事業本部 環境事業部 緑環境事業課
秋山 菜々子さん

苗木の成長点を雑草よりも高くすることで、下刈り回数の削減が期待できるフジミンForestと、山の安全性を高めるウッズネット工法。効率の良い施業環境の構築で、林業の活性化に貢献していきます。

問い合わせ

国土防災技術株式会社
TEL:03-3432-3567
メールアドレス:green@jce.co.jp


FOREST JOURNAL vol.9(2021年秋号)より転載

Sponsored by 国土防災技術株式会社/東亜グラウト工業株式会社

関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新春号 3/25発行!
  2. “林業の町”とコラボの防護ズボンが誕生! 地域の気候に最適な「軽・快・涼」を追求...
  3. 安全対策製品の老舗メーカーが林業向け製品ラインナップを拡充。日本人向けの着用感を徹底追求!...
  4. 「OWL」解析ソフトが大幅バージョンアップ&植栽時の苗木計測も可能に。
  5. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  6. 印刷工場できくらげ栽培開始! 新規参入を支援する環境制御システムに迫る...
  7. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  8. 急傾斜地での無人林業作業に成功! ラジコン地拵え機とウインチアシストの連結テストを実施...
  9. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/6/1まで!
  10. リアルな体験ができる林業機械シミュレータを開発! 仮想空間に広がる林業の未来...

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.23|¥0
2025/3/25発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら