林業関連イベント一覧
全国で予定されている林業・森林産業関連の業界イベントや展示会情報を掲載しています。
開催日:令和7年8月27日(水)~28日(木)
会場:大分県九重町大字野上 九州電力有林
主催:大分県、公益財団法人森林ネットおおいた
伐倒作業等で活用できる、高性能林業機器やスマート機器が一堂に会す!試乗などにより性能や実用性を確かめることで効率的な施設整備に繋げ、さらにメーカーとの直接交渉を通じて経営体に有利な機器の開発・改良を促すことを目的とした実演会です。
みやぎ2025森林・林業・環境機械展示実演会
開催日時:令和7年10月5日(日) 9:00~16:30
6日(月) 9:00~15:00
会場:宮城県 仙台塩釜港(石巻地区)雲雀野地区(宮城県石巻市雲雀野町二丁目15-3外)
主催:宮城県、一般社団法人林業機械化協会
ハーベスタ等の高性能林業機械をはじめ、チェーンソー等の小型林業機械、森林バイオマスの有効活用のための機械、機具、機材等を展示・実演します。その性能を紹介するとともに、森林・林業・環境機械の普及と安全使用の促進を図ります。
開催日:令和7年10月18日(土)~19日(日)
会場:「鳥取オアシス広場」(住所:鳥取県鳥取市福部町湯山2164-754)
主催:第4回伐木チャンピオンシップin鳥取実行委員会
競技部門・参加選手:プロフェッショナルクラス 60名
ジュニアクラス(24歳未満) 10名
レディースクラス 10名
森林の整備・保全を推進するため、大会を通じて安全で正確な伐木技術を習得し、新たな林業の担い手育成を目指します。また、競技形式でのスポーツ感あふれる高度な技術を競い、林業の新しい魅力の発信、社会的認知度の向上、新規林業従事者数の拡大を図るための大会です。
なお、今大会は令和8年3月にスロベニアで開催される第36回世界伐木チャンピオンシップに出場する日本代表選手の選出を兼ねた公認大会として実施されます。