プロ向け新型チェンソーが続々登場! 人気のバッテリー&大型機も充実
2025/10/07

伐採や樹木管理の本格シーズンを前に、2025年モデルの新型チェンソーが出揃った。各社ともバッテリータイプやトップハンドルモデル、60㏄以上の中~大型機に注力。高出力や高耐久化に加えて軽量化も図っている。
1.ハスクバーナ、スチール、やまびこ 各社新型モデルの特徴は?
2.世界初クラッチ搭載! エンジン式並の操作感【Husqvarna】
3.高出力&高耐久 ハードユースに最適!【Husqvarna】
4.大径木の伐倒&造林で抜群の操作性!【Husqvarna】
5.60ccクラスで「極限の性能」を追求! 中~大径木に最適【STIHL】
6.ハイパワー&軽量 ツリーワーカーに照準!【ECHO】
ハスクバーナ、スチール、やまびこ
各社新型モデルの特徴は?
ユーザーが増えているバッテリータイプに力を入れたのがハスクバーナ。世界初のクラッチ搭載モデルの新機種はエンジンチェンソーに近い操作性を実現させた。
60㏄以上のエンジンチェンソーもさらに高耐久&高出力化。大径木伐採を担う林業者の期待に応えている。
スチールは素材生産現場で主流になりつつある60㏄クラスに新機種を投入。重量を抑えつつ出力を高めたほか、マフラーやフライホイールなどを大幅改良し、特に高温下での運転性能を安定させた。
やまびこはバッテリータイプのトップハンドルに新機種をリリース。50ボルト仕様の高出力モーター搭載で、40㏄クラスと同等の鋸断性能を持たせた。1充電当たりの作業能力もアップし、ツリーワーカーのニーズに応えている。
世界初クラッチ搭載!
エンジン式並の操作感
Husqvarna「T542iXP®/542iXP®」
「T542iXP®」
世界初となるクラッチ搭載のバッテリーチェンソー。エンジン式に近い操作感は、繊細なアクセルワークが求められる樹上作業で大きな安心感を生む。36Vの高出力バッテリー搭載で、静音性、低振動といったバッテリータイプの特徴を生かしながらも40㏄クラスに匹敵するパワーとレスポンスを実現させた。
トップハンドルの「T542iXP®」は、バッテリー式向けに開発された「X-RECISION™バー」とセミチゼルタイプの「SP21Gチェーン」を搭載。小さなノーズ半径の採用や、チェーン設計の小型化で、高速・高精度な鋸断性能を体感できる。鋸断面の滑らかな仕上がりや軽量性も特徴だ。
「542iXP®」
「542iXP®」はリアハンドルモデルで、伐採や玉切りなどの地上作業に最適のモデル。
DATA
「T542iXP®/542iXP®」
●価格:104,500円(税込)~
●動力源:36Vバッテリー
●バーサイズ:35cm/38cm
●本体重量:2.9kg/3.1kg(バッテリーおよび刈刃※バー・チェン除く)
問/ハスクバーナ・ゼノア
高出力&高耐久
ハードユースに好適!
Husqvarna「562XP® MARK II/562XP®G MARK II」
562XP® MARK II
中~大径木の伐倒や玉切りといったハードユースを想定し、エンジンからバーマウントに至るまで大きく進化させたモデル。
コンピューター制御でエンジン空燃比を最適に調整するキャブレター調整不要な「AUTO TUNE™3.0」を搭載。標高や気温、燃料といった使用条件が変わっても常に最良のレスポンスを発揮する。
プロ用エンジン「X-TORQ®」搭載でハイパワーかつ高トルクを実現させたほか、切り粉が入りにくいエアインジェクションや長尺バー用マウントを搭載。耐久性も向上させた。
付属のC85チェーンは切断能力が高いフルチゼルタイプ。プレストレッチされているため使用直後の伸びが軽減した。目立ての目印となる金色のタイストラップ付きでメンテナンス性も良好だ。
DATA
「562XP® MARK II/562XP®G MARK II」
●価格:235,400~(税込)円/249,700~(税込)円
●動力源:エンジン
●排気量:59.8cm³
●バーサイズ:50.60cm/60cm
●本体重量:5.9kg/6.1kg
問/ハスクバーナ・ゼノア
大径木の伐倒&造林で
抜群の操作性!
Husqvarna「372XP® X-TORQ®/365 X-TORQ®」
372XP® X-TORQ®
365 X-TORQ®
大径木の素材生産現場を中心にユーザーが増えている70ccクラスのハイエンドモデル。効率的な燃焼で大きなパワーとトルクを生み出す「X-TORQ®」エンジンを搭載し、長時間の連続作業でも安定した操作性を保つ。
強靭なマグネシウムクランクケースや、耐久性に優れた「鋳造三分割クランクシャフト」を搭載。長時間、高回転のハードユースに耐えるほか、機体の長寿命化も図っている。
機械振動を効率的に吸収する「LowVib®ダンパー」による優れた防振性能や、スターターコードの抵抗を最大40%抑えた「スマートスタート®」の採用、人間工学に基づくグリップ設計など、ユーザーの疲労を減らす機能にもこだわった。
エアフィルターの汚れを抑えるエアインジェクション機能も搭載。
DATA
「372XP® X-TORQ®/365 X-TORQ®」
●価格:220,000(税込)円/198,000(税込)円
●動力源:X-TORQ®エンジン
●排気量:70.7cm³
●バーサイズ:60cm/50cm
●本体重量:6.6kg/6.4kg
問/ハスクバーナ・ゼノア
60ccクラスで「極限の性能」を追求!
中~大径木に最適
STIHL「MS 400 C-M」
「MS 400 C-M」
「60㏄クラスチェンソーとして極限の性能を実現する」をコンセプトに開発されたハイエンドモデル。エンジン出力を重量で割った「パワーウェイトレシオ」を同型の高性能モデル「MS362 C-M」よりも12%向上させ、中~大径木の伐倒や玉切りをさらに軽快にこなせるようにした。
STIHLチェンソー パワーウェイトレシオ比較
スチール独自のエンジン管理システム「M-Tronic3.1」を搭載し、気温や標高、機体温度などを基に、燃料供給や点火制御の最適化を実現。温暖化に伴う高温に対応するため、大型フライホイールによる冷却性能向上や新設計マフラーによる温度上昇抑制といった機能も追加した。
グリップやリヤハンドル、本体底部の形状変更も実施。操作性や丸太上での滑りも良好だ。60㏄クラスへのステップアップに最適の一台。
DATA
「MS 400 C-M」
●価格:228,800(税込)円/231,000(税込)円
●動力源:2-MIXエンジン
●排気量:62.6cm³
●バーサイズ:45cm/50cm
●本体重量:5.5kg~
問/STIHL
ハイパワー&軽量
ツリーワーカーに照準!
ECHO「BCS540T」
「BCS540T」
鋭い加速と力強いトルクを生み出す50V仕様のバッテリーチェンソー。高出力のアウターロータモーターの採用で、40㏄クラスと同等のパワフルな鋸断性能を実現させた。
1充電当たりの作業量は直径20センチのスギ丸太で約115カットと、バッテリー交換の手間を減らしている。
ソーチェーンとガイドバーを除いたバッテリー装着時の重量は4キロと軽量。作業姿勢が変化しても安定して保持できる大後傾ハンドルやハーネスから片手で脱着できるクイックドローシステム、落下防止用の大径リング付きガイドバーカバーの採用など、ツリーワーカーの目線に立った機能を充実させた。
クイックドローシステム(左)、落下防止用の大径リング付きガイドカバー(右)
バッテリーチェンソーに適した薄刃の80TXLソーチェーンを搭載し、優れたカッティングスピードを実現させている。
DATA
「BCS540T」
●価格:73,700(税込)円~
●動力源:50Vリチウムイオンバッテリー2P
●バーサイズ:35cm
●本体重量:2.2kg
問/やまびこ
文:渕上健太