注目キーワード

イノベーション

カード決済で植林に寄付する世界初の木製デビットカードが登場

イギリスから世界初の木製デビッドカードが2021年から世界で展開予定。見た目もユニークなこのカードはどのような仕組みで社会貢献ができるのだろうか。

支払いするたびに植樹
社会貢献ができるカード

ツリーカード」とは、世界初の植林寄付型木製デビットカードだ。FSC(森林管理協議会)の認証を受けたサクラ材を原料とし、ICチップには使用済みペットボトルを再生したプラスチックが用いられている。

発行手数料や年会費は無料で、マスターカードの加盟店で利用可能。決済ごとに加盟店から得られる手数料収入の8割を世界各地の植林活動に寄付し、決済金額45ポンド(約6300円)ごとに1本が植樹される。また「ツリーカード」のモバイルアプリでは、利用履歴とともに、これまでに植樹された本数を閲覧できる仕組みだ。

「ツリーカード」は、2021年以降、各国で順次展開される予定。2026年までに100万本の植樹を目指す。

©TreeCard Ltd.




文:松岡由希子

FOREST JOURNAL vol.6(2020年冬号)より転載

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 道路脇の草刈りにも活躍! KANEKO重機の小型油圧ショベル用マルチャー「C4」
  2. 【2025年版 チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?
  3. 伐採の効率化に新展開 AIを活かした作業支援システムの導入へ
  4. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】
  5. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/11/30まで!
  6. 【林業機械展レポート】筑水キャニコム、造林作業に特化した多目的作業機械「山もっとモット」を実演
  7. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新秋号 9/2発行!
  8. 【林業機械展レポート】有害物質が少ない2ストロークエンジン専用の混合済み燃料「ASPEN2(アスペン2)」
  9. スマート林業の光と影。AI・ドローン技術が社会に与える影響を検証
  10. プロ向け新型チェンソーが続々登場! 人気のバッテリー&大型機も充実

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.25|¥0
2025/9/2発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら