注目キーワード

林業者の取り組み

安全は買える! 【ベテランのおすすめアイテム5選】安全装備は毎年見直ししよう。

現場で働くなら、安全装備は毎年見直ししよう。ベテラン林業ワーカー・梶谷哲也さんのおすすめアイテム5選を、全森連による最新『安全対策商品カタログ』掲載商品から紹介。日々進化している装備をチェック!

 

Protos®
インテグラル フォレスト

豊富なカラー展開と抜群の格好良さ。バイザーやイヤマフの収まりも良く、世界中の森で働く仲間たちがこのヘルメットを使っているのをSNS等で見ることができます。


メーカーオプションによりバイザー部分に好きなロゴを入れることも可能。

問/ファナージャパン

 

共立・新ダイワ
マルチセーフティヘルメット

保護帽に関する3つの安全規格を満たしたヘルメット。飛来・落下物用だけではなく、墜落時保護用と電気用をカバー。伐採業務が中心なら「飛来・落下物用」、高所作業があるなら「墜落時保持用」、高圧線などの線下伐採を行うなら「電気絶縁用」が必要。これならどんな現場でも使用することができます。


ヘルメットの交換時期が確認できるUV(紫外線)チェッカー付き

 

問/やまびこ



 

J・PAD

緊急時の止血帯です。あって欲しくせんが……切創事故の際、傷口をこれで直接圧迫し止血します。ドラッグストアなどでも手に入りにくい製品です。山場だと病院まで遠いこともあり、お守りとして持っておきたいですね。

問/トウキョウジュウホウ

 

トレールウォーターパック2.0L

熱中症対策の1つがこまめな水分補給。水筒だとついゴクゴク飲んでしまいますが、これは口元に伸びたホースから、気づいた時にサッと、必要な分だけ潤すことができます。

問/モンベル

 

エクストラクター
ポイズンリムーバー

蜂刺されが原因で、今でも年間10名以上が命を落としています。蜂だけではなく、虫刺され全般はできるだけ早く応急処置をすることが肝心。携帯必須です。

問/大同商事

 

カタログ掲載品についての問い合わせ

全国森林組合連合会 系統事業部 購買課
TEL:03-6700-4734


文:梶谷哲也
写真:ダニー・ダンクス(Arrow Photography)



林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 第4回日本伐木チャンピオンシップin鳥取。やまびこのチェンソー『ECHO』が世界の頂を目指す!
  2. 【2025年版 チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?
  3. 道路脇の草刈りにも活躍! KANEKO重機の小型油圧ショベル用マルチャー「C4」
  4. プロ向け新型チェンソーが続々登場! 人気のバッテリー&大型機も充実
  5. 【木青連座談会】国産材の価値向上にどう取り組む? 川上・川中・川下の連携と現状の課題
  6. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】
  7. クマとの遭遇、そのときどうする?
  8. 【林業従事者必携!】害虫・クマ対策アイテム6選。森の危険から身を守り、作業を安全に
  9. コンパクト×安定性で生産性の向上に貢献!最新テクノロジーを活用したキャタピラー油圧ショベルが復活
  10. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/11/30まで!

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.25|¥0
2025/9/2発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら