注目キーワード

投稿一覧

KANEKO重機のC4 FFL55/FFL75は、軽量コンパクト設計で扱いやすく、森林整備や農地管理、道路脇の雑木処理にも最適。刃の種類やモーター変更も可能でカスタム自在で、プロが求める性能と柔軟性を兼ね備えた一台だ。

道路脇の草刈りにも活躍! KANEKO重機の小型油圧ショベル用マルチャー「C4」

映画「F1」を通じて再認識したのは、林業もまたチームスポーツであるということ。社長や理事が中心に立ち、職員教育を自らの言葉で行う重要性について考える。経営支援のプロ・楢崎達也の連載コラム「次世代林業Lab」。

林業の実務教育はチームで行うべし。森林経営を支える職員教育と人材育成の重要性

伐採や樹木管理の本格シーズンを前に、2025年モデルの新型チェンソーが出揃った。各社ともバッテリータイプやトップハンドルモデル、60㏄以上の中~大型機に注力。高出力や高耐久化に加えて軽量化も図っている。

プロ向け新型チェンソーが続々登場! 人気のバッテリー&大型機も充実

日本でも市民権を得つつあるカーボンクレジットだが、J-クレジットだけがカーボンクレジットではない。世界を見渡せば、いろいろな種類のクレジットが流通していることが分かる。押さえておきたい基礎知識を紹介する。

【カーボンクレジット基礎講座】カーボンクレジットの種類とボランタリークレジットのメリットを知る

英シェフィールド大学が開発したAIツールが、熱帯雨林の微細な樹木変化を捉え違法伐採を特定。すでに180万ha以上を監視し、4万㎥の違法木材押収に成功している。森を救うソリューションの最前線を紹介する。

イギリス発AI×衛星データで違法伐採を検出! アマゾン熱帯雨林を守る新技術

全国からの参加選手がチェンソーの技術を競う、伐木チャンピオンシップでも注目されるハイエンドチェンソー3選。大排気量のECHO、驚異の加速性能を誇るSTIHL、耐久性抜群のHusqvarna。プロが選ぶ理由と実力をチェックしよう。

日本伐木チャンピオンシップ出場選手たち御用達の人気チェンソーをチェック!

2026年の3月に開催される第36回世界伐木チャンピオンシップの予選も兼ねる第4回日本伐木チャンピオンシップin鳥取が10月18、19日に鳥取県の鳥取砂丘オアシス広場で開催される。プロフェッショナルクラス、ジュニアクラス、レディースクラスで争われる同大会をプレビューする。

第4回日本伐木チャンピオンシップin鳥取。やまびこのチェンソー『ECHO』が世界の頂を目指す!

スマホでの日報の入力・管理を可能にし、業務効率の改善に貢献する「KIROQ」(キロク)。福井県の「れいなん森林組合」は、本アプリを活用して日報や作業進捗をスマートに管理している。

少ない初期投資で日報をデジタル化! 林業日報システム「KIROQ」

STIHLが最新の防護服シリーズを発売。新シリーズの発売に合わせて新たなキャンペーンを展開し、安全性とスタイルの両立をテーマに秋から本格化する伐採シーズンを盛り上げる。

STIHLが最新防護服シリーズを発売!「作業安全」をスタイリッシュに演出

前田製作所の新型フォワーダ「FC560S」にラジコン機能を搭載。安全性と作業効率を高める次世代モデルが林業現場を変革する。

前田製作所、ラジコン機能搭載の次世代フォワーダを発売! グラップルに乗ったまま操作可能で効率UP

1 2 3 78

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【2025年版 チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?
  2. 少ない初期投資で日報をデジタル化! 林業日報システム「KIROQ」
  3. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】
  4. 【カーボンクレジット基礎講座】カーボンクレジットの種類とボランタリークレジットのメリットを知る
  5. プロ向け新型チェンソーが続々登場! 人気のバッテリー&大型機も充実
  6. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?
  7. クマとの遭遇、そのときどうする?
  8. 【全機能無料開放中】 山林地図が3Dに!『Groundy』で山林データ管理をもっと簡単に
  9. 林業の実務教育はチームで行うべし。森林経営を支える職員教育と人材育成の重要性
  10. 第4回日本伐木チャンピオンシップin鳥取。やまびこのチェンソー『ECHO』が世界の頂を目指す!

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.25|¥0
2025/9/2発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら