注目キーワード

機械・ツール

【森林・林業・環境機械展示実演会リポート③】世界レベルの伐木技術を支える国産の大型チェンソー

2024年10月20日(日)~21日(月)、林業イノベーションが集まる展示会「2024森林・林業・環境機械展示実演会」が、福井県勝山市で開かれた。展示されたソリューションのなかから、世界レベルの伐木技術を支える国産の大型チェンソーを紹介する。

国内最大規模の展示会
現場さながらの実演を披露

林業展

会場のスキージャム勝山(福井県勝山市)

森林・林業・環境機械展示実演会は一般社団法人林業機械化協会が主催して1981年から開催している。協会会員のメーカーなどが開発・改良した機械や輸入した機械を多数展示・実演するのが特徴だ。屋外で現場さながらの実演を披露する国内最大規模の森林・林業・環境機械の展示実演会である。関係者や一般の方々にその性能を紹介するとともに、森林・林業・環境機械の普及とその安全使用を促進することを目的として開催している。

今年度は、第47回全国育樹祭の開催記念行事として福井県と共催で開催した。会場のスキージャム勝山(福井県勝山市)には、80社がブースを出展し、高性能林業機械をはじめとして、チェーンソー、刈払機、林内作業車、木材破砕機のほか、森林バイオマスの有効活用のための機械やチェーンソー防護衣などの安全装備といった幅広い分野のソリューションが披露された。

世界レベルの伐木技術を支える
国産の大型チェンソー

やまびこ
展示ブースで世界レベルの技術を実演

やまびこは2021年から70㏄クラスチェンソーの販売を開始。伐倒競技が盛んな欧州などを視野にグローバルブランド「ECHO」による海外展開にも力を入れている。ソーチェーンを脱着しやすいスパー式スプロケットや競技に合わせた3種類のガイドバーをオプションで用意するなど、プロ選手たちのニーズに応えている。展示ブースでは、2022年の第4回日本伐木チャンピオンシップ(JLC)プロフェッショナルクラスで優勝した今井陽樹さんと、今年6月のJLCプロフェッショナルクラスで準優勝した横山大蔵さんが、やまびこの「ECHO CS7330P」で世界レベルの伐木技術を披露した。

やまびこ
やまびこの展示ブース

ECHO CS7330Pは、本格伐倒作業から伐木競技まで使用できる、国産のハイエンドプロソー。73.5㎤の大排気量を引き出すドライブトレインで、優れた鋸断性能を発揮する。エアクリーナ周辺の粉塵をサイクロン式対流機構で強制排除し、エンジン出力維持とメンテナンス性向上を実現させた「G-FORCE」を搭載。国内初の「六流掃気シリンダー」で、高出力と低燃費・低排出ガスを両立している。

DATA

株式会社やまびこ


取材・文/ 高橋健一

関連記事

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新春号 3/25発行!
  2. 安全対策製品の老舗メーカーが林業向け製品ラインナップを拡充。日本人向けの着用感を徹底追求!...
  3. “林業の町”とコラボの防護ズボンが誕生! 地域の気候に最適な「軽・快・涼」を追求...
  4. 急傾斜地での無人林業作業に成功! ラジコン地拵え機とウインチアシストの連結テストを実施...
  5. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】...
  6. 「OWL」解析ソフトが大幅バージョンアップ&植栽時の苗木計測も可能に。
  7. リアルな体験ができる林業機械シミュレータを開発! 仮想空間に広がる林業の未来...
  8. 林業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/6/1まで!
  9. 【2023年版 大型チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?...
  10. 世界初のクレーン付電気トラックが木材輸送を革新! 森林輸送の未来を加速...

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.23|¥0
2025/3/25発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら