注目キーワード

エコ・地域づくり

《世界一高い木造ビル》オーストラリアで建設へ! 木造建築で新構想!

オーストラリアの西オーストラリア州パースに、世界一高い木造ビルが誕生する見込みだ。環境問題にも目を向けた木材を採用した木造「ハイブリット」建築にはどんな特徴があるのだろうか?

世界一高い木造ビル
その建設計画とは!?

オーストラリアの西オーストラリア州パースに、近い将来、世界一高い木造ビル『C6』が誕生する見込みだ。市当局が今月5日、木材を大規模に採用した高さ191.2mの木造「ハイブリッド」構造のビル建設計画を承認した。この超高層ビルは、現在世界一高い木造ビルのほぼ2倍の高さとなる。

開発業者によると、建物の42%が木材で建設され、柱やコア部分は鉄筋コンクリートが使用されるという。そして、集成材の梁と鋼鉄製の外骨格を組み合わせて構造を支える。NPOの高層ビル・都市居住協議会(CTBUH)によると、C6が完成すれば、木造と鉄骨造のハイブリッド構造として現在世界一高い米ウィスコンシン州ミルウォーキーにある25階建て、高さ86mの「アセントタワー」を超えることになる。

通常、高層ビルは鉄骨とコンクリートで建てられる。セメントは二酸化炭素(CO2)の全排出量の8%を占めている。そのためコンクリートや鉄鋼を木材などのバイオ素材に置き換えることで、建物が環境に与える影響を大幅に削減できるのだ。

木造建築によって環境問題を阻止できる未来がくるのかもしれない。




文/編集部

林業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【2025年版 チェンソー7選】メーカーに聞く「林業向け」機種、最適な1台は?
  2. 【熱中症対策が義務化】現場の対応ポイントを解説! WEB限定プレゼント企画も実施中
  3. 「頑張って成果を出す人」と「頑張っているけど成果を出せない人」はどう評価する? 努力と評価の在り方を考える
  4. ベテランフォレスターが徹底比較! 現場目線で語るアイテム試着レビュー【ヘルメット編】
  5. モンベルの2025秋冬・最新林業用品をチェック!視認性を高める配色や機能性に優れた道具を紹介
  6. 林業の仕事を「ゲーム」で体験!? 静岡県の林業合同就職相談会に、林業機械シミュレータが初登場
  7. プロ向け刈払機用ナイロンコード『テラマックス』がオレゴンから発売
  8. トウガラシが山を救う!? 高効果&低コスト&環境低負荷の獣害対策アイテムとは?
  9. 【エリートツリー・特定母樹の最新動向】特定母樹の原種苗木を大量生産! 少花粉スギ等の普及加速へ
  10. 森林クレジット制度における「ふたつの壁」とは? 先駆者に聞く、実践的な運用の工夫

フリーマガジン

「FOREST JOURNAL」

vol.24|¥0
2025/6/2発行

お詫びと訂正

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら