フリーマガジン「フォレストジャーナル」最新春号 3/25発行!
2025/03/24

『FOREST JOURNAL』2025年春号は、毎年恒例の「安全対策」特集。日本の現場にあわせて改良されたウェアや、押さえておきたい新発売のアイテムたちを紹介。特殊伐採における安全対策装備の動向もおさらいします。
フォレストジャーナルは、次世代を担う林業経営者および若手の林業従事者の方々に向けて、最先端の林業テクノロジーや里山経営術、世界中の森林経営の成功例から、森での日常に役立つファッション&カルチャー情報まで、次世代につながる林業と森林づくりのための情報を発信していきます。
2025年春号の内容はコチラ!
特集
安全対策と道具2025
林業現場で働くうえで、毎年見直しておきたい安全装備。
災害が多い伐倒作業を中心として、安全確保に向けた対応が急務であるなか、メーカー各社も現場の課題にあわせた安全対策製品を開発・販売している。
林業における労働災害の撲滅を図るため、安全対策製品の動向を押さえ、必要なアイテムを揃えておこう。
・Forest Workers Gear 安全対策編
・[FOCUS ON PRODUCT] 日本人向け防護製品ラインナップが拡充
・[FOCUS ON PRODUCT] 林業の町コラボの防護ズボン
・特殊伐採での安全対策
・第4回JAC樹護士アーボリスト(R)チャレンジ
・林業の安全管理と人材育成のポイント
過酷な作業の機械化へ!
地拵え機械&下刈りアタッチメントLIST
林業経営の健全化のために欠かせない、再造林の省力化。
下刈り作業や地拵え作業を安全かつ効率的に実施するために導入したい、各社オススメのマシンをご紹介しよう。
FOCUS ON PRODUCT
「静岡県×朝日航洋×バンダイナムコアミューズメント」が
3次元点群データを活用したハーベスタシミュレータを開発
林業就業支援に向けてこれまでにない林業機械シミュレータの製作が進んでいる。
リアルな空間内で作業工程が理解でき、しかもエンターテインメント性も抜群。林業の未来を変えるかもしれないマシンを紹介する。
●印刷工場の新規参入を支援するきくらげ生産システムに迫る
●WORLD TOPICS -世界の森林経営トレンド-
●PICK UP! / 再造林を進めるための最新情報をお届け!
●次世代林業Lab / FOREST MEDIA WORKS Inc. CEO 楢崎達也さん
【フォレストジャーナル編集部からのお願い】
フリーマガジンの表紙以外の掲載内容を無断転載すること(誌面を撮影したものや電子版のスクリーンショットをSNS等Webへアップする行為を含む)は禁止とさせていただいております。何卒ご理解いただけますと幸いです。
今後とも『FOREST JOURNAL』をよろしくお願いいたします。